故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
以下のことを確認してください。 ①運転開始直後は、暖かい風を出す準備をしています。 電源を入れてすぐに風が出ない場合があります。 (外気温度などにもよりますが、最低でも3分間はお待ちください) ②運転モードは<暖房>になっていますか? 冷房/除湿/送風/サーキュレー... 詳細表示
市販の洗浄スプレーのご使用はお控えください。 エアコン内部の洗浄は熱交換器などの汚れを除去する方法が一般的ですが、その洗浄方法や使用する洗浄剤の選定・取り扱い・処理に高い専門性が必要です。お客様自身で実施したり、正しい洗浄剤の選定と洗浄方法で行わないと、内部部品の破損による水漏れや電気部品の故障などを引... 詳細表示
運転すると異常音(異音)がする。運転音が大きくなった。原因は何でしょうか?
・羽根に異物が付着している可能性があります。異物が付着している場合は、分電盤ブレーカーを「切」にして、 お買い求めいただいた販売店様にご相談いただくか、当社にご依頼ください。 ・給気不足の場合、羽根の回転数が上昇して運転音が大きくなります。 ダクト用換気扇のシャッターが閉じている... 詳細表示
冷房や除湿のとき、運転を停止したりタイマー運転で停止すると、温風が出て室温が上がるのですが。
内部クリーン/内部乾燥運転がはたらいているためです。 異常ではありません。 ●冷房運転や除湿運転では、室内の冷やされた空気が室内機内部で結露し、カビが発生しやすくなります。内部クリーン/内部乾燥を設定しますと、運転停止後にエアコン内を乾燥させて、カビの発生を抑制することができます。 <お知らせ/注意... 詳細表示
人感ムーブアイは、人の顔や手のように肌の露出した部分で人を検知していますので、ペットなど熱源を感知できないときは正しく検知できません。 機種によって機能名称は異なりますが、 「スマートオフ」、「オートオフ」、「不在停止」を設定している場合、人がいないお部屋では運転を停止する可能性があります。 運転を... 詳細表示
リモコンの表示部に設定したボタンと違う表示が出たり、無効と表示されてしまいます。(ふたつきリモコンタイプ)
ふたがきちんと閉まっていないと、正しくはたらきません。 ふたをきちんと閉めてください。 ふたがきちんと閉まっていても改善されない場合や、正しく表示されない場合は不具合が考えられます。 また、ふたがきちんと閉まらない、外れてしまっている場合はリモコンの交換(有償)が必要です。 「お買上げの販売店」に... 詳細表示
フィルター清掃ランプをリセットできないのですがどうしたらよいのでしょうか?
・各運転中(換気、暖房、乾燥)にはリセットすることができません。一度運転を停止させ、リセットボタンを3秒押すと「ピー」と鳴りフィルター清掃ランプが消灯します。 ・詳しくは取扱説明書の「お手入れ」に従い操作を行ってください。 ・フィルター清掃ランプは、清掃時期の目安です。こまめな清掃をおすすめします。(1回/月... 詳細表示
フィルターの汚れは冷暖房効果を弱めますので、2週間に1度をめやすにお手入れをおすすめします。 もしくは、「お手入れランプ」「お掃除ランプ」が点灯したら、お手入れしてください。 「フィルターおそうじメカ」搭載機種は、自動的にエアフィルター掃除を行ないますが、油汚れやタバコのヤニ汚れが気になる時は、お手入... 詳細表示
冷房シーズンに、日差しを遮るために、室外機の上に板などを置いてもよいですか?
室外機の上に板などを置きますと、振動で異常音の原因となったり、板などの落下により吸込み口や吹出し口をふさいでしまう場合があります。 別売部品の「日除け」をご使用ください。 室外機の横幅により部品が異なりますので、設置については、「お買上げの販売店」にご相談ください。 詳細表示
453件中 61 - 70 件を表示