故障かな?診断に戻る 下記の各項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
・24時間換気運転を停止するには、全ての運転を停止した後、コントロールスイッチの『停止』ボタンを 3秒以上押し続けて下さい。24時間換気の表示ランプが消えたら停止します。 ただし、トイレや脱衣所の換気をしている機種の場合、トイレや、脱衣所の換気スイッチが『入り 』 になっていると、そちらの運転を優先し... 詳細表示
「フィルターおそうじメカ」搭載のエアコンでは、フィルターやダストボックスが正しくセットされていないと、体感温度モニターの「CL」が点滅します。 フィルター、ダストボックスを取外し、正しく取付けなおしてください。 フィルター、ダストボックスの取付け方は、お使いのエアコンの取扱説明書で確認ください。 ... 詳細表示
1.暖房運転時に、霜取運転を行い室外機に付いた霜が溶けて水になり、流れ出るためです。また、溶けた水が白煙となって蒸発する場合がありますが、故障ではありません。 2.冷房運転時・除湿運転時、室内機で除湿した水を室外に排出するために水が出ます。(この水はドレンホースから出ます)また、配管が冷却されるため、配管や... 詳細表示
霧ヶ峰REMOTE(リモート)が自宅モードでつながらない。*宅外モードはつながる
■スマートフォンと無線LANモジュールまたは無線LANアダプターが同じルーター(無線LANアクセスポイント)に接続されていない可能性が考えられます。 スマートフォンと無線LANモジュールまたは無線LANアダプターが同じルーター(無線LANアクセスポイント)に接続しているかご確認ください。 *接... 詳細表示
●以下のことをご確認ください。 ①切タイマーを設定していませんでしたか? ②不在停止、スマートオフ、スマートストップが設定されていませんか? お部屋に人がいない状態で約3時間経過すると、自動的に運転を停止します。設定をご確認ください。 ③50時間以上、連続運転をしていませんか... 詳細表示
一般的には40~60%くらいです。のどや肌に良い湿度は55~65%と言われています。(しかし、この湿度を保つと外気温や室温によっては結露します。結露を抑えながら上手に加湿してください。) 詳細表示
グリルから室内に風が吹き返してきますが、何が原因でしょうか?
・ダクト用換気扇のシャッターが閉じている場合があります。 ・羽根やダクト配管(排気口)がほこりなどで詰まったり、ダクト配管のつぶれ、急な立ち上げ、曲がり多い場合や、外風が強い 場合は、換気風路の抵抗が大きくなり、風が吹き返してくる場合があります。 修理及び点検をご希望される場合は、分電... 詳細表示
石油ファンヒーターの電源が入らない。(点火、着火、燃焼しない)
石油ファンヒーターの背面又は側面の燃焼空気取入口のフィルター(丸形)の詰まりを 清掃(燃焼空気取入口のフィルターが付属しないタイプもあります)、及び 灯油切れ、 オイルフィルター詰まりの清掃をご確認ください。 または、コンセントプラグを別のコンセントに差し替えていただきましても スイッチが作動... 詳細表示
室内温度を10℃程度に暖めることで、 ①水道管凍結を抑制したり、 ②暖房立ち上げ時の無駄な消費電力量を抑制する機能です。 ①水道管凍結を抑制 ※水道管凍結を完全に防ぐ機能ではありません。 寒冷地では暖房を切ってしまうと室内の水道管などが凍りつくことがあります。 「10℃キープ暖房」で室内温度を1... 詳細表示