オフタイマーの設定でテレビをOFFにしたいがどうしたらいいですか
リモコンで「メニュー」→「テレビ操作」→「オフタイマー」で設定できます。 詳細表示
下記の操作で番組整理(フォルダ移動)ができます。 1、リモコンの「見る」ボタンを押します。 2、リモコンの「サブメニュー」ボタンを押します。 3 「編集/管理」を選択します。 4 「保存フォルダ変更」を選択します。 5、移動先のフォルダを選択します。 6、移動する番組を... 詳細表示
「ストリーム構成などの異常のためダビングができません。」と表示される。
以下のことにご注意ください。 ディスクにキズや汚れがあり正常に書き込めない場合があります。他のディスクをお試しください。 特定の番組のみダビング出来ない場合は、該当番組のデータに異常がある事があります。 上記のいずれにも該当しない場合は、本体(ハードディスクやドライブ)に異常が発生している場合があ... 詳細表示
1.「外から視聴」用番組を作成する。 (作成方法は以下の2通り) ①録画時に「外から視聴」用の番組を同時に作成する。 (番組録画予約時に「外から視聴」用番組を作成する設定をする。) ②録画後に「外から視聴」用番組を作成する。 (「外から視聴」用変換) ※「外から視聴... 詳細表示
「正常終了しませんでした。ディスクに問題がある可能性があります。」と画面にメッセージが表示されました。
ディスクの傷や汚れなどによって、正常に初期化やファイナライズができませんでした。 →[決定]ボタンを押して通常画面に戻したあと、ディスクを取り出して傷や汚れなどがないか確認してください。 何も録画されていないディスクをファイナライズすることはできません。 ・該当ディスク以外で再度お試し頂き解決出来ない場合は... 詳細表示
録画一覧画面に、録画した番組が表示できない、録画中の番組が表示されない(追っかけ再生ができない)。
・録画一覧画面で「(全)」以外を選択した場合、録画した番組が全て表示されない場合があります。・部分削除、分割をした番組は、録画一覧(全)/(ユーザー)画面にだけ表示されます。 >取扱説明書P92、93、116、117(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
ファイナライズをしても、他のDVDプレーヤーで再生できない。
DVDプレーヤーによっては、ファイナライズを行っても再生できないことがあります。→再生可能かどうかについてはDVDプレーヤーの取扱説明書を確認してください。 詳細表示
以下の場合、同じ番組が録画されます。 誤って一発録画ボタンを2度押してしまっている可能性があります。 毎週/毎日録画で次回以降の予約に「予」マークが付かないため、予約できていないと思い再度予約している可能性があります。 予約した番組の予約条件を変更しようとして、再度詳細予約を行ったことで予約が2つに... 詳細表示
テレビ電源連動が「入」の場合 レコーダーの電源OFFに連動してテレビの電源も切れます。 「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「リンク設定」→「テレビ電源連動 切」に変更してください。 詳細表示
YouTubeはご利用いただけません。 詳細表示
579件中 81 - 90 件を表示