以下の項目について、ご確認をお願いいたします。 •本機で登録できる外付ハードディスクは、容量160GB~2TBまでのUSBハードディスクだけです。 •LCD-65LS1/LCD58LS1/LCD-X58PR1/LCD-X65PR1の場合は、外付ハードディスクにUSB2.0コネクタが必要... 詳細表示
以下のことにご注意ください。 移動できる番組は、録画モードDR、AF~AEの番組だけです。 次の番組は移動できません。 録画モードXP~EPの番組 保護されている番組 ネットワークからダウンロードしたコンテンツ 「一旦、外付ハードディスクを取り外してから…」と表示が出るときは、本機の... 詳細表示
・ハードディスクの電源SWが「切り」になっていませんか(セルフパワー型の場合) ・USBケーブルが抜けていませんか ・テレビ本体のハードディスク録画設定は「使用する」になっていますか 「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「外付けハードディスク録画設定」 詳細表示
・ハードディスクの初期化を行った場合は録画内容は残りません。 ・他の機器に接続して登録した場合は、ハードディスクの録画内容は消去されます。 詳細表示
外付ハードディスクは、登録をした機器でのみ使用することができます。 (同一形名の当社モデルでも使用できません。) 詳細表示
外付けハードディスクに移動した録画番組を、DLNA接続先の機器で視聴できますか?
外付けハードディスクに移動した録画番組は、DLNA接続先の機器では視聴できません。 詳細表示
USBハブを使用して、2台以上の外付ハードディスクを接続して録画・再生できますか。
USBハブ経由で、4台まで接続することができます。 ただし、同時利用はできません。 詳細表示
そのまま外しますと、本体や外付けハードディスクの録画内容が消失したり、故障の原因となる場合があります。 必ず本機の電源が「入」で停止中のときに、外付けハードディスクの取扱説明書の記載の手順じ従って取り外してください。 ハードディスクは非常に精密な機器です。衝撃や振動などが加わらないよう、丁寧にお取扱く... 詳細表示
USBハブを使用しての複数の外付けハードディスクと接続することはできません。 接続できるハードディスクは1台のみです。直接接続し、接続後は機器の登録が必要です。 詳細表示
1台の外付ハードディスクを、複数のテレビで共用することはできますか。
本機で登録した外付ハードディスクに録画された番組は、本機以外では再生できません。 他のテレビで録画された外付ハードディスクは、本機では再生できません。 詳細表示
11件中 1 - 10 件を表示