※らく楽アシストtwitterより出張中。
春の新生活もスタートして気分一新、エアコンもピカピカに。冬に頑張ってくれたエアコン、夏もひと踏ん張りしてほしいエアコン、早いうちにお手入れしてあげてください。
フィルターもしっかりチェック、リモコンには居場所も確保を(毎年行方不明が多発します)。
それでもすっきりしない、気になる奥の奥、手の届かないところは、無理せず専門業者にご相談ください。
ご確認ください:
※当社サービス会社でもクリーニングを承っております。ご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
以下のような場合、予約登録した番組が録画できません。 録画番組数が上限になっている可能性があります。各メディアの上限値は以下です。 HDD:1000番組(BHR300/BHR400は460番組) BD-RE/R:200番組 予約録画開始時に等速ダビング中の場合、予約録画を中止します。 ... 詳細表示
以下のことにご注意ください。 ハードディスクの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすることにより、エラーが復帰する場合がありますで、お試しください。 それでも再度エラーメ... 詳細表示
以下のことにご注意ください。 ディスクドライブの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすると、エラーが復帰する場合がありますので、お試しください。 それでも再度エラーメッセ... 詳細表示
本体の回路に異常が発生し安全検知が働き表示されました。 販売店様にご相談をお願い致します。 詳細表示
新4K衛星放送に対応するため、新しいACAS方式に移行しました。 プログラムを書き込んだACASチップが製品本体に内蔵されているためB-CASカードの挿入口はありません。 また、製品にはB-CASカードも同梱されておりません。 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
電源を入れると青一色の画面(ブルーバック)になり、リモコンや本体で操作できない。
オンエアーダウンロードによるプログラムの更新をしています。 プログラムの更新が終わり映像が出るまでそのままお待ちください。 データ更新が終わると青一色の画面(ブルーバック)から通常の画面に自動的に戻ります。 30分以上ブルーバックの状態が続く場合は、主電源ボタン(本体右側面)で電源を「切」にし、1分程度待... 詳細表示
「アンテナ電源を確認してください。(E209)」と表示される。
映像が映っていない場合は、アンテナ線の芯線と編組線が接触していないかご確認ください。 受信設定でアンテナ電源の設定が間違っていないかをご確認ください。 参照:「受信設定」「アンテナ電源設定」の設定方法 BSアンテナ電源の設定をお使いの環境に合わせて切り換えます。 上記をご確認頂いてもエラーメッ... 詳細表示
以下のことをご確認ください。 [受信設定]→[衛星]→[アンテナ電源]で[オン]を選んでいるかご確認ください。 参照:「受信設定」「アンテナ電源設定」の設定方法 アンテナ接続コネクタが正しく加工されていますか。 「アンテナレベル」で受信レベルが「22」以上になっていると安定してご覧になれます。 ... 詳細表示
「地上デジタルのチャンネルは設定されていません。地上デジタルのチャンネル設定を行なってください。」と表示される。
チャンネル設定が必要です。 設定手順は、以下のとおりです。 ●対象機種 - LCD-40MDR2/LCD-46MDR2/LCD-55MDR2 - LCD-26BHR500/LCD-32BHR500/LCD-40BHR500/LCD-46BHR500 - LCD-40MDR1/LCD-46MDR1/L... 詳細表示