このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

『 映像情報機器 』 内のFAQ

589件中 41 - 50 件を表示

5 / 59ページ
  • 修理部品の保有期間は何年間ですか?

    修理用機能部品(その製品の機能を維持する為に必要な主として電気部品)は製造終了後、原則5年間保有しております。 その他の部品については原則3年間保有しております。 生産終了機種の保守部品保有期限はこちらを参照ください。 詳細表示

  • リモコンがはたらかない。リモコンで操作できない。

    ・本機の起動中(本体前面の[らく楽モード]ボタンのインジケーターが点滅中、または画面に“起動中”と表示中)は、操作できません。 ・操作が禁止されているときは、“ (禁止マーク)”またはメッセージが表示されます。 ・本機とリモコンのリモコンモードが違っている場合があります。 ・本機のリモコンにはレコーダー操作... 詳細表示

    • No:1280
    • 公開日時:2012/03/22 13:20
    • カテゴリー: リモコン
  • 【液晶テレビ】のFAQをチャットボットが検索します

    チャットで検索よくあるご質問FAQ 液晶テレビについてのFAQを検索します 詳細表示

  • 「ハードディスク異常」と表示される。

    以下のことにご注意ください。 ハードディスクの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすることにより、エラーが復帰する場合がありますで、お試しください。 それでも再度エラーメ... 詳細表示

  • 故障かな?診断:番組表

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • 録画予約の取り消しはどのようにしたらよいのですか。

    予約一覧から該当番組を選択しリモコンの黄色ボタンでチェックし「決定」キーで削除できます。 番組表で「予」マークがついている番組を選択し「決定」キーで削除できます。 詳細表示

    • No:5745
    • 公開日時:2016/03/30 19:02
    • 更新日時:2019/05/16 15:24
    • カテゴリー: 録画
  • 入力切換ができない。

    以下の場合は、入力切換ができません。 外部入力を録画中は、他のチャンネルや外部入力に切り換えることはできません。 DVD-RW(Video)/-R(Video)への高速ダビング中は、ビデオ1、HDMI1/2以外の外部入力は選べません。 HDMI1/2、i.LINKの場合、「入力スキップ設定」が「する... 詳細表示

    • No:5553
    • 公開日時:2016/09/15 14:03
    • 更新日時:2016/11/21 18:49
    • カテゴリー: 動作・操作
  • 「ドライブ異常」と表示される。

    以下のことにご注意ください。 ディスクドライブの信号に異常があった場合、エラーが発生する場合があります。要因としては部品故障の他、落雷や電波雑音等ノイズによる可能性が考えられます。 電源プラグをコンセントに抜き差しすると、エラーが復帰する場合がありますので、お試しください。 それでも再度エラーメッセ... 詳細表示

  • 番組が消えてしまった。

    おこのみ自動録画した番組は、ハードディスクの残量を確保するために録画先(内蔵ハードディスクまたは外付けハードディスク)の残量が、設定値より少なくなると録画日付の古い順に自動消去されます。 ・工場出設定は30%になっています。 ・自動消去する録画先の残量は30%、20%、10%から選択できます。 ... 詳細表示

    • No:7448
    • 公開日時:2020/02/18 18:57
    • カテゴリー: 録画
  • HDMI入力時に画面の端が欠ける。画面の端にノイズが出る。

    画面サイズが合っていない可能性があります。 画面サイズが「フルサイズ」に設定されている場合は、「標準」に変更してください。 リモコンで下記操作をします。 「サブメニュー」⇒「画面サイズ」⇒「フルピクセル」⇒「標準」 詳細表示

    • No:7276
    • 公開日時:2019/10/23 10:19
    • カテゴリー: 映像・音声

589件中 41 - 50 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意