- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
HDD/ディスクの再生映像の画質を調整することはできますか。
再生中に、リモコンの「サブメニュー」から「画質設定」を選択し、おこのみで調整できます。 詳細表示
- No:5740
- 公開日時:2013/04/08 18:57
- 更新日時:2019/05/16 14:56
- カテゴリー: 再生
-
1番組あたりの録画時間は最大8時間です。 電子番組表から予約できない場合は時刻指定での予約をお願いします。 (例)〇〇番組 11:00~23:00 予約1 11:00~18:59 予約2 19:00~23:00の予約を入れてください。 詳細表示
- No:5596
- 公開日時:2017/01/23 19:17
- カテゴリー: 録画
-
DRモードで録画した番組は手動でAF/AN/AEに変換することはできますが、XP/SP/LP/EPモードには変換できません。 詳細表示
- No:5549
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 19:00
- カテゴリー: 動作・操作
-
詳細は、添付ファイル:「本機で使えるメディア(ディスク・カード)」をご参照ください。 詳細表示
- No:5474
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 12:47
- カテゴリー: ディスク・カード
-
動作しない操作を行ったときに表示されます。 故障ではありません。 詳細表示
- No:2460
- 公開日時:2014/01/21 14:09
- カテゴリー: 困ったときは?
-
デジタル放送を録画モードDR、AF~AEで録画した番組を高速ダビングまたはAF~AEモードへ等速ダビングしたときだけ、字幕の情報もダビングされます。(字幕がある場合のみ)>取扱説明書P75、76(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1621
- 公開日時:2012/08/10 11:17
- カテゴリー: 編集・ダビング
-
ファイナライズをしても、他のDVDプレーヤーで再生できない。
DVDプレーヤーによっては、ファイナライズを行っても再生できないことがあります。→再生可能かどうかについてはDVDプレーヤーの取扱説明書を確認してください。 詳細表示
- No:1328
- 公開日時:2012/03/22 14:49
- カテゴリー: 再生
-
BS・110度CSデジタル放送が映らない、映りが悪い、音声にノイズが出る。
・BS・110度CSアンテナ、アンテナケーブル、分波器などは、デジタル放送対応のものをご使用ください。・“ 受信設定”の“アンテナ電源”の設定がご使用の環境に合っているかをご確認ください。・“ 受信設定”の“アンテナ電源”を“入”にしているときは、本機の電源コードを常に電源コンセントに差し込んでおいてください。・... 詳細表示
- No:1292
- 公開日時:2012/03/22 11:23
- カテゴリー: 受信
-
1.「外から視聴」用番組を作成する。 (作成方法は以下の2通り) ①録画時に「外から視聴」用の番組を同時に作成する。 (番組録画予約時に「外から視聴」用番組を作成する設定をする。) ②録画後に「外から視聴」用番組を作成する。 (「外から視聴」用変換) ※「外から視聴... 詳細表示
- No:7191
- 公開日時:2019/10/24 09:18
- カテゴリー: 「外から視聴」機能
-
MACアドレスは下記の操作で確認ができます。 テレビのリモコンでメニュー ⇒「ネットワーク設定」で表示されます。 詳細表示
- No:6607
- 公開日時:2018/10/16 09:28
- 更新日時:2019/10/24 11:00
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
597件中 261 - 270 件を表示