- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > ブルーレイディスクレコーダー > DVR-BZ250/BZ350/BZ450 > 再生
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 再生 』 内のFAQ
-
・他機やパソコンで録画したディスクは、本体で再生できないことがあります。・他機で録画されてファイナライズされていないDVD-RW(Video)/DVD-R(Video)は、本体では再生できません。・記録状態、ディスクの特性、傷、汚れなどにより、正常に再生できないことがあります。・BD/DVDビデオの視聴制限設定を... 詳細表示
- No:1310
- 公開日時:2012/03/22 15:26
-
本機で録画やダビングしたディスクを、他の機器で再生するにはどうすればよいでしょうか?
ファイナライズをすると、対応している機器(DVDプレーヤーなど)で再生できます。記録状態によっては再生できないことがあります。 >取扱説明書P119(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1255
- 公開日時:2012/03/22 15:25
-
ファイナライズをしても、他のDVDプレーヤーで再生できない。
DVDプレーヤーによっては、ファイナライズを行っても再生できないことがあります。→再生可能かどうかについてはDVDプレーヤーの取扱説明書を確認してください。 詳細表示
- No:1597
- 公開日時:2012/08/06 18:00
-
音楽用CDの再生ができないのですが?見るボタンを押すが、ディスク再生が選べないのですが?
音楽用CDを挿入したときは、「見る」ボタンからの再生はできません。 (本体再生/ディスク再生の選択画面は表示されません。) 以下の方法で再生することができます。 ●本体中央のインジケーターランプ(らく楽モード)が点灯している場合 リモコンのメニュー「らく楽ボタン」を押す⇒テレビ画面上の「ブルーレイ/DVD... 詳細表示
- No:1475
- 公開日時:2015/02/25 10:30
-
録画一覧画面に、録画した番組が表示できない、録画中の番組が表示されない(追っかけ再生ができない)。
・録画一覧画面で「(全)」以外を選択した場合、録画した番組が全て表示されない場合があります。・部分削除、分割をした番組は、録画一覧(全)/(ユーザー)画面にだけ表示されます。 >取扱説明書P92、93、116、117(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1312
- 公開日時:2012/03/22 15:28
-
ファイナライズをしても、他のDVDプレーヤーで再生できない。
DVDプレーヤーによっては、ファイナライズを行っても再生できないことがあります。→再生可能かどうかについてはDVDプレーヤーの取扱説明書を確認してください。 詳細表示
- No:1328
- 公開日時:2012/03/22 14:49
-
ディスクから本体にムーブバック(書き戻し)したら、ディスクの再生ができなくなったのですが?
著作権の保護された番組についてはブルーレイにダビング後、ムーブバックすることはできますが、その際はムーブ(移動)となり、ダビング後にダビング元(ディスク)の番組が削除されるため、その番組は見られなくなります。 ★BD-RE:ムーブ(移動)したあと、ディスクの残量が増えます。★BD-R:ムーブ(移動)したあと、デ... 詳細表示
- No:1512
- 公開日時:2012/09/24 19:03
-
●字幕について字幕対応ソフトであれば、再生中に「早送り」を1回押すと、早見再生の約1.3倍速で字幕の再生の再生ができます。 ●音声について再生中に「早送り」を1回押すと、約1.3倍速の早送りで聞くことができます。音楽用CDについては再生速度の切り替えはできません。 詳細表示
- No:1514
- 公開日時:2012/09/24 19:03
-
二重音声(二カ国語音声)が切り換えられない、日本語と英語が切り換えられない。
“ 二重音声選択”、“外部音声選択”で設定されている音声で記録されます。→ 録画前に、これらの設定を確認してから録画してください。 >取扱説明書P64、155(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1321
- 公開日時:2012/03/22 15:24
-
連続再生をすることはできません。 画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生してください。 詳細表示
- No:1971
- 公開日時:2013/12/10 18:39
17件中 1 - 10 件を表示