- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5450
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/19 13:47
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
本機とBluetooth® 機器の距離は10m以内で、互いに直線で見通せるところでご使用ください。 使用されるBluetooth® 機器の通信可能距離も合わせてご確認ください。 詳細表示
- No:5412
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 16:52
- カテゴリー: 接続
-
EASYCOLOR!EXPERT2でキャリブレーションする場合、どの端子で接続すればよいですか?
DVI-I(デジタル)またはDVI-Dでの接続をお奨めいたします。PCによってはHDMI端子またはDisplayPort端子との接続で、正しくキャリブレーションできない場合があります。 詳細表示
- No:2184
- 公開日時:2013/07/05 10:55
- カテゴリー: 機能に関して
-
MHL対応ディスプレイとスマートフォンとを接続しても、スマートフォンに給電できないのですが。
ケーブルがHDMI2入力端子に接続されている場合、MHL機器へは給電できません。MHL/HDMI1入力端子に接続し直してください。ケーブルが本機またはMHL機器のコネクターに正しく接続されていない可能性があります。正しく接続されているか確認してください。接続している機器がMHL出力に対応していない可能性があります... 詳細表示
- No:1983
- 公開日時:2013/05/15 12:00
- カテゴリー: 機能に関して
-
連続再生をすることはできません。 画面に録画一覧画面を表示させて、見たい番組を選んで再生してください。 詳細表示
-
そのまま外しますと、本体や外付けHDD/ディスクの録画内容が消失したり、故障の原因となる場合があります。 必ず本機の電源が『入』で停止中のときに、取扱説明書51ページをご覧いただき記載された手順に従って取り外しをしてください。 詳細表示
- No:1937
- 公開日時:2015/02/24 18:39
- カテゴリー: 接続/LINK
-
・“ホームサーバー設定”が“切”になっていると「スカパー!HD録画」ができない場合があります。・『 【解説】「スカパー!HD録画」』もごらんください。>取扱説明書P100、101、212(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1631
- 公開日時:2012/08/09 11:54
- カテゴリー: 録画
-
i.LINK(TS)入力から予約録画した番組が録画できない。
・“高速起動設定”が“入”になっているか確認してください。(切の場合は予約録画した番組が録画できません)・「 【解説】i.LINK(TS)入力からの録画」もごらんください。>取扱説明書P78、99、211(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1630
- 公開日時:2012/08/06 17:18
- カテゴリー: 録画
-
番組の最後まで録画できていない。予約で録画した最後の部分が録画できていない。
・予約が重なった場合、番組の一部が切れる場合があります。・前の予約の終了日時と後の予約の開始日時が同じ場合は、前の予約の最後の部分が録画されません。>取扱説明書P78(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1628
- 公開日時:2012/08/06 17:26
- カテゴリー: 録画
-
番組検索用の番組データは、本体の電源が切(スタンバイ)のときだけ受信することができます。電源が入のときは受信できません。>取扱説明書P56(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1623
- 公開日時:2012/08/06 16:53
- カテゴリー: 予約・番組表
597件中 521 - 530 件を表示