- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6169
- 公開日時:2018/03/08 13:16
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
ハードディスクの残量が10%未満になった場合、本体の残量が10%以上になるように、おすすめ自動録画された番組で、再生せずに8日以上経過した番組を古い番組から順に自動削除します。 番組保護の設定をした番組は削除されなくなります。 自動削除されたくない番組は、番組保護しておいてください。 詳細表示
- No:5513
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:49
- カテゴリー: 録画
-
・本機とテレビをHDMIケーブルで接続したときは、“HDMI/D端子優先設定”、“HDMI解像度設定”の設定が合っていないと、正常に映りません。 ・本体とテレビをD端子ケーブルで接続したときは、“HDMI/D端子優先設定”、“D端子解像度設定”の設定が合っていないと、正常に映りません。 →本機の[らく楽モード... 詳細表示
- No:1290
- 公開日時:2012/03/22 11:29
- カテゴリー: 受信
-
以下の項目について、ご確認をお願いいたします。 •本機で登録できる外付ハードディスクは、USB3.0または2.0コネクタを持ち、 USBマスストレージクラスで容量160GB~6TBまでのUSBハードディスクだけです。 •製品本体のハードディスクが故障している場合は外付けハードディスクを接続できません。... 詳細表示
- No:9887
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5453
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/23 17:15
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
停電復帰後などの影響によりシステム設定を行っております。このため本機の操作はできません。数分後に表示が消えると、本機の操作ができるようになります。 >取扱説明書P9、21(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1273
- 公開日時:2012/03/22 10:41
- カテゴリー: エラーメッセージ・本体表示
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6163
- 公開日時:2018/03/08 13:14
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
-
画面の明るさを自動で調整するようにしたい。どうしたらよいですか。
[サブメニュー]→[画質設定]→[明るさセンサー] を [強] [中] [弱] に設定してください。 本体の明るさセンサーが部屋の明るさを感知して、部屋が暗いとき画面がまぶしくないように、自動で画面の明るさをおさえます。 [強] [中] [弱] は、テレビを視聴される場所からテレビまでの距離でお選びくださ... 詳細表示
- No:5778
- 公開日時:2016/04/14 19:26
- 更新日時:2018/05/21 15:32
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
電源を入れると青一色の画面(ブルーバック)になり、リモコンや本体で操作できない。
オンエアーダウンロードによるプログラムの更新をしています。 プログラムの更新が終わり映像が出るまでそのままお待ちください。 データ更新が終わると青一色の画面(ブルーバック)から通常の画面に自動的に戻ります。 30分以上ブルーバックの状態が続く場合は、主電源ボタン(本体右側面)で電源を「切」にし、1分程度待... 詳細表示
- No:5567
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:28
- カテゴリー: 映像・音声
-
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
- No:6168
- 公開日時:2018/03/08 13:16
- カテゴリー: 故障かな?診断
- ウィザードFAQ
597件中 21 - 30 件を表示