- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
予約していない番組が録画されていますがなにか原因が考えられますか。
・ おこのみ自動録画の設定が「有効」の場合、自動で録画を行います。 ・ 毎週/毎日予約で該当番組が見つからない場合、時刻指定で録画を行うため、別番組が録画されることがあります。 ・ 気づかずに一発録画ボタンを押してしまっている可能性があります。 詳細表示
- No:5759
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/16 15:01
- カテゴリー: 録画
-
3桁のチャンネル番号でチャンネルを切り替えする方法はありますか
リモコンの「番号入力」キーを押したあと数字キーでチャンネル番号の入力が可能です。 詳細表示
- No:5716
- 公開日時:2016/04/05 19:23
- 更新日時:2018/05/12 14:25
- カテゴリー: 動作・操作
-
テレビを視聴中に電源が切れてしまいますどうしたらいいでしょうか
・オフタイマーが設定された可能性があります。 ・無操作節電が「入」になっている場合があります。 ・消灯連動が「入」になっている場合があります。 詳細表示
- No:5696
- 公開日時:2016/04/05 19:29
- 更新日時:2019/05/15 15:14
- カテゴリー: 電源
-
SDカードやUSBメモリに録画した動画のダビングができない。
AVCHD形式で記録された動画以外のダビングはできません。 また、ダビングができるのはハードディスク(本体)のみです。 詳細表示
- No:5492
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/23 17:10
- カテゴリー: ダビング・編集
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5454
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/10 16:14
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
「受信できません。(E202)」とテレビ画面にメッセージが表示された場合どうすればよいですか?
受信レベルが低くて受信できません。 可能な範囲でアンテナの接続や向きを確認してください。 詳細表示
- No:1581
- 公開日時:2012/08/06 17:53
- カテゴリー: エラーメッセージ・本体表示
-
2台のリモコンモードをお互い別のモードに切り替えてください。 >取扱説明書P36(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1281
- 公開日時:2012/03/22 13:20
- カテゴリー: リモコン
-
テレビ本体・リモコンの消毒・手入れ方法、抗菌仕様になっていますか
テレビ本体・リモコンは抗菌仕様ではありません。 ■手入れ方法について ・リモコン・液晶パネル・キャビネット表面は、脱脂綿か柔らかい布で軽く拭きとってください。 ・汚れが目立つときは、台所用中性洗剤を薄めたぬるま湯で清掃し、 洗剤が残らないように乾いた布で拭きとってください。 ■... 詳細表示
- No:7773
- 公開日時:2020/09/30 16:55
- カテゴリー: その他
-
内蔵ハードディスク、または外付けハードディスクに録画した4K衛星放送番組を、内蔵のブルーレイユニットでブルーレイディスクにダビングが可能です。 但し、RA1000シリーズをご使用の場合、ダビング前にハイビジョン画質(2K)への変換をする必要があります 詳細表示
- No:6598
- 公開日時:2018/10/16 09:26
- 更新日時:2019/10/16 12:52
- カテゴリー: 新4K衛星放送の視聴/録画/再生について
-
SDカードへのダビングはできません。 詳細表示
- No:5766
- 公開日時:2016/04/14 19:30
- 更新日時:2019/05/16 16:37
- カテゴリー: ダビング・編集
597件中 181 - 190 件を表示