- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
「B-CASカードを正しく挿入してください。」と画面にメッセージが表示された場合どうすればよいですか?
B-CASカードが正しく挿入されていない場合があります。→B-CASカードの抜き差しで正しく認識する場合があります。 B-CASカードの抜き差しは必ず主電源を切って行ってください。 >取扱説明書P15(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1260
- 公開日時:2012/03/23 18:07
- カテゴリー: エラーメッセージ・本体表示
-
以下のことにご注意ください。 節電画質(ECOモード)に設定した場合、画面(映像)が暗く感じる場合があります。 参照:「ECOモード(明るさセンサー/視聴者設定)」の設定方法 各節電画質の設定は次のようになります。 消費電力を少なくする効果の順序は、各映像モードの画質設定を工場出荷状態のままと... 詳細表示
- No:5573
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/04/19 11:44
- カテゴリー: 映像・音声
-
予約一覧から該当番組を選択しリモコンの黄色ボタンでチェックし「決定」キーで削除できます。 番組表で「予」マークがついている番組を選択し「決定」キーで削除できます。 詳細表示
- No:5745
- 公開日時:2016/03/30 19:02
- 更新日時:2019/05/16 15:24
- カテゴリー: 録画
-
電源が入らない。本体の電源ボタンで電源が入るが、リモコンでは電源が入らない。
・ 電源コードがコンセントから抜けていませんか。 ・[ メニュー]→[設定]→[初期設定]→[本体電源ボタン設定]が「電源断」に設定されている場合、本体電源ボタンで電源を切ると、主電源が切れた状態(電源ランプ消灯)になり、リモコンを受け付けません。 ・ リモコンの乾電池が消耗している可能性があります。... 詳細表示
- No:5698
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/15 15:10
- カテゴリー: 電源
-
引越しして、アンテナ接続しても地上デジタル放送が見られない。どうしたらよいですか。
引越し先で、地上デジタル放送のチャンネル設定が必要になる場合があります。 [メニュー]→[設定]→[初期設定]→[チャンネル設定]→[地上デジタル自動]→[初期スキャン]で、チャンネル設定を行ってください。 詳細表示
- No:5699
- 公開日時:2016/04/14 19:28
- 更新日時:2019/05/16 16:47
- カテゴリー: 受信
-
番組構成や一部シーンで音声が小さくなり戻らなくなった場合は、おすすめ音量の設定を「切」に変更してください。 ■操作方法 テレビ右側面の電源ボタン長押し(8秒)してください。 テレビが再起動します。その後リモコンで下記の設定をお願いします。 「サブメニュー」⇒「音声設定」⇒「音量補正... 詳細表示
- No:7274
- 公開日時:2019/10/23 10:20
- カテゴリー: 映像・音声
-
・他機やパソコンで録画したディスクは、本体で再生できないことがあります。・他機で録画されてファイナライズされていないDVD-RW(Video)/DVD-R(Video)は、本体では再生できません。・記録状態、ディスクの特性、傷、汚れなどにより、正常に再生できないことがあります。・BD/DVDビデオの視聴制限設定を... 詳細表示
- No:1310
- 公開日時:2012/03/22 15:26
- カテゴリー: 再生
-
新4K衛星放送に対応するため、新しいACAS方式に移行しました。 プログラムを書き込んだACASチップが製品本体に内蔵されているためB-CASカードの挿入口はありません。 また、製品にはB-CASカードも同梱されておりません。 詳細表示
- No:6648
- 公開日時:2018/10/29 17:49
- 更新日時:2019/10/24 09:21
- カテゴリー: ディスク・カード
-
チャットで検索よくあるご質問FAQ 液晶テレビについてのFAQを検索します 詳細表示
- No:9576
- 公開日時:2019/03/07 20:25
- カテゴリー: 映像情報機器
-
本体の回路に異常が発生し安全検知が働き表示されました。 販売店様にご相談をお願い致します。 詳細表示
- No:6177
- 公開日時:2015/11/05 19:27
- カテゴリー: ブルーレイディスクレコーダー , エラーメッセージ・本体表示
597件中 31 - 40 件を表示