- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
縦型表示対応モデルは機能説明に、ローテーション機能、または、リフティングターン機構の表示がございます。それぞれのモデルにてご確認ください。 詳細表示
- No:1369
- 公開日時:2012/03/27 15:09
- カテゴリー: 液晶製品に関して
-
・“ 音声出力設定”が、接続しているアンプやデコーダーなどに合わせて正しく設定されていますか。・本機で録画モードDR以外で録画した番組や、字幕情報がない番組については、字幕を切り換えできません。 >取扱説明書P21、65、104、154(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1319
- 公開日時:2012/03/22 14:11
- カテゴリー: 動作/操作
-
・本機で対応しているUSB機器かを確認してください。・SDカードに記録するデジタルカメラ/デジタルビデオカメラの場合、USB接続で認識・読み込みができないときは、SDカードを使用してJPEG再生や映像取り込み(ダビング)を行ってください。・録画中、再生中、ダビング中などにUSB機器を接続したときは、認識されないこ... 詳細表示
- No:1288
- 公開日時:2012/03/22 14:16
- カテゴリー: 動作/操作
-
チャンネル情報の取得タイミングにより、再編直後にスターチャンネルが視聴できない場合があります。 「NHK BS」の現在放送されている番組に移動し1分程度視聴することで、スターチャンネルも視聴できるようになります。 詳細表示
- No:9699
- 公開日時:2018/03/28 09:02
- カテゴリー: BSスターチャンネル再編に関して
-
おこのみ自動録画は録画を保証するものではありません。 確実に録画したい場合は、番組表などから録画予約してください。 詳細表示
- No:7449
- 公開日時:2020/02/18 18:56
- カテゴリー: 録画
-
外から視聴用アプリ(DiXiM Play)で、「持ち出し」用の番組が勝手に削除されることはありますか。
自動的に持ち出し番組が削除されることはありませんが、下記の操作では削除されます。 ・「持ち出し」用の番組一覧から番組を削除した場合 ・外から視聴用アプリ(DiXiM Play)をアンインストールした場合 詳細表示
- No:7264
- 公開日時:2019/10/23 10:22
- カテゴリー: 「外から視聴」機能
-
無線LAN接続で同じ部屋なのにパソコンは接続できるか液晶テレビは接続できません。
複数の機器を同じ無線LANルータに接続すると、その分通信速度が遅くなり動作が不安定になり、接続出来ないことがあります。 詳細表示
- No:6616
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/24 10:51
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
新4K衛星放送はBS・CS放送でこれまで使用されていた放送波(BS右旋の電波)と新放送波(BS左旋・CS左旋の電波)で放送されます。 ①これまでの放送波(BS右旋)の4K放送のみ視聴する場合 ほとんどの家庭で視聴可能です。 但し、BS放送のチャンネルを受信できていな... 詳細表示
- No:6600
- 公開日時:2018/10/16 09:22
- 更新日時:2019/10/24 10:45
- カテゴリー: 新4K衛星放送の視聴/録画/再生について
-
液晶パネルは99.99%以上の有効画素数がありますが、0.01%以下の画素欠けや常時点灯する画素があります。 故障ではありません。 詳細表示
- No:5799
- 公開日時:2016/04/14 19:32
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
番組表に表示されているチャンネル数を変えたいが、どうしたらよいですか。
番組表を表示中に、リモコンの [サブメニュー]→[文字サイズ切換] で希望の表示チャンネル数/文字の大きさを選んでください。 最大:5チャンネル表示 大 :6チャンネル表示 中 :7チャンネル表示 小 :9チャンネル表示 詳細表示
- No:5779
- 公開日時:2016/04/14 19:01
- 更新日時:2018/05/21 15:31
- カテゴリー: 設定の変更・確認
597件中 301 - 310 件を表示