- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 映像情報機器 』 内のFAQ
-
充電することはできません。 詳細表示
- No:5805
- 公開日時:2016/04/14 19:26
- 更新日時:2018/05/21 17:06
- カテゴリー: 接続
-
他の三菱の録画一体型テレビで録画した番組を、本機にLANケーブルで移動することはできますか。
他の録画一体型テレビの本体に録画した番組を、本機にLANケーブルで移動することはできません。 詳細表示
- No:5810
- 公開日時:2016/04/14 18:55
- 更新日時:2018/05/21 15:42
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
1台の外付ハードディスクを、複数のテレビで共用することはできますか。
本機で登録した外付ハードディスクに録画された番組は、本機以外では再生できません。 他のテレビで録画された外付ハードディスクは、本機では再生できません。 詳細表示
- No:5813
- 公開日時:2016/04/14 18:59
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
外付けハードディスクに録画中に他のチャンネルに切替えができない。
録画中はチャンネルが固定されています。 チャンネルを切替える場合は録画を停止して下さい。 詳細表示
- No:5837
- 公開日時:2017/05/11 10:31
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
IEEE802.11 b/g/n/a/acに対応しています。 詳細表示
- No:6602
- 公開日時:2018/10/16 09:28
- 更新日時:2019/10/24 09:49
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
通常、無線LANルーター本体、または付属のマニュアルに記載あります。 記載無い場合は、無線LANルーターのメーカーへ問合せください。 詳細表示
- No:6604
- 公開日時:2018/10/16 09:27
- 更新日時:2019/10/24 11:07
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
・無線LAN接続による通信は携帯/スマートフォンや電子レンジの影響を受けるため、有線LAN接続をおすすめします。 ・複数の機器を同じルータに接続すると、その分通信速度が遅くなります。 ・マンションなどの集合住宅の場合は、同時に接続している世帯数、時間帯などに影響を受ける場合があります。 詳細表示
- No:6609
- 公開日時:2018/10/16 09:28
- 更新日時:2019/10/24 10:59
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
テレビ電源ON後、しばらくすると無線LANが繋がるようになります。
無線LANによる通信はスマートフォンや電子レンジの影響を受けるため、速度が急に落ちたり通信が切断されることがあります。 無線LANルーターの設置場所を変更し再度お試しください。 詳細表示
- No:6614
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/24 10:52
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
液晶テレビにはセキュリティソフトは入っていません。 無線LANを利用するにあたっては、安全性のためにWPAなどのセキュリティ方式で接続してください。 セキュリティ方式に関しては、無線LANルーターのメーカーへ問合せください。 詳細表示
- No:6618
- 公開日時:2018/10/16 09:27
- 更新日時:2019/10/23 17:08
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
・LCD-58LS1/LCD-65LS1 ・LCD-X58PR1/LCD-X65PR1 ・LCD-58LS3/LCD-65LS3に 4Kチューナーを接続する場合は「18Gbps対応HDMIケーブル」をご使用ください。 (プレミアムハイスピードHDMIケーブル推奨) 詳細表示
- No:6659
- 公開日時:2018/11/12 09:19
- カテゴリー: 接続
597件中 171 - 180 件を表示