- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ジャー炊飯器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ
-
・NJ-AWBX10の製品HPにアプリのリンク先を表示していますので、 そこからGooglePlay、AppStoreに移動してダウンロードしてください。 ・取扱説明書「「らく楽炊飯」アプリを使う」の項目に従って本体とルータとの接続設定を行ってください。 アプリの設定はアプリの画面表示に従... 詳細表示
- No:8360
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」を使うには何を用意すればいいですか?
スマートフォン、インターネット回線、無線LANルータをご用意ください。 ・スマートフォンの対応OSは Android: 7以降 iOS 12.2以降 となります。 順次対応OSを更新しますので、詳細は製品HPをご確認ください。 ・インターネット回線は、光ファイバー、ADSL、CATVな... 詳細表示
- No:8362
- 公開日時:2021/05/21 10:20
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」に対応しているのはどの炊飯器ですか?
NJ-AWBX10 というモデルになります。 詳細表示
- No:8363
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」はインターネット環境がないとサービスの利用ができませんか?
利用できません。 詳細表示
- No:8366
- 公開日時:2021/05/21 10:20
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」はモバイルルーター(ポケットWiFiなど)で利用できますか?
モバイルルーターは非対応とさせていただいております。 詳細表示
- No:8367
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: アプリ
-
使用できません。 詳細表示
- No:8370
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: 機能と使い方
-
電源コードを差さないと通信アダプターの電源も切れるため、スマートフォンからの更新は反映されません。 (一度使用していれば、電源を差していないとアプリにエラー表示が出ます) 電源コードを差し、再度スマートフォンから設定を送信してください。 詳細表示
- No:8372
- 公開日時:2021/05/21 16:44
- カテゴリー: 機能と使い方
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」を家族など複数人で利用する場合にはどうすればいいですか?
家電シェア機能を使ってください。 ①どなたか1名(管理者)、ユーザ登録、機器登録をしてください。 ②使いたい人全員、端末にアプリをインストールしてください。 *ユーザの登録などは不要です ③管理者は、ホーム画面の右上のボタンを押し、「家電シェア」を押してください。 ④管... 詳細表示
- No:8386
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: アプリ
-
15通りの炊き分けができる「炊分け名人」のみの機能です。 ・炊飯完了後、すぐに保温をやめていませんか? 炊飯完了後、すぐに保温を切るとアンケートが届かない場合があります。 ・家電シェアで招待を受けた人は、アンケートが届きません。 詳細表示
- No:8391
- 公開日時:2021/05/21 16:42
- カテゴリー: 機能と使い方
-
お知らせ通知やプッシュ通知が届かない。届かない時がある。 プッシュ通知を「切」にしてもプッシュ通知が届く。
・プッシュ通知が「切」になっていませんか? ホーム画面左上のボタンから、「アプリ設定」を押し、「プッシュ通知設定」を押してください。 「切」になっているとプッシュ通知が届きません。 ・炊飯完了のお知らせ通知、プッシュ通知は、保温に切替わって数分しないと届きません。 そのため、保温に切替わ... 詳細表示
- No:8406
- 公開日時:2021/05/21 16:45
- カテゴリー: 機能と使い方
142件中 1 - 10 件を表示