このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ

142件中 71 - 80 件を表示

8 / 15ページ
  • 銘柄更新機能とは?

    アプリで新しい銘柄を選んで追加すると、炊飯器本体に新しい銘柄が登録されます。 新しい銘柄は5個まで選択できます。 詳細表示

  • 表示部に「U13」表示が出る。

    炊飯開始時に、「U数字(U13)エラー」が表示された場合は、 下記の原因が考えられます。 タンクの水を確認してください。      原因 直し方 ・タンクの水が熱いとき  ・タンクに温水を入れて炊飯したとき ... 詳細表示

    • No:7688
    • 公開日時:2020/07/22 10:13
    • カテゴリー: エラー表示
  • つゆがたれる。

    ・保温をする前に、ご飯を底からほぐして余分な水分を逃がしてください。 ・保温をする前に、カートリッジ内部の水分を取り除いてください。  (極力、余分な水分を持たないようにするためです。) ・「保温設定」を[たべごろ保温]から[一定保温]に切り替えてください。 ・長く保温される場合は、時々ご飯をほぐして... 詳細表示

    • No:739
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • 更新日時:2021/04/05 10:32
    • カテゴリー: 保温
  • プッシュ通知はどんな時もスマートフォン画面に表示されますか?

    プッシュ通知はスマートフォンに電源が入っていれば、どんな時も画面に表示されます。 詳細表示

  • 登録しようとしているメールアドレスが使用できない<初期設定が上手くいかない>

    既に登録済のメールアドレスは使用できません。 別のメールアドレスで新たに登録してください。 ■弊社のメールアドレスルールに則ってない可能性が考えられます。 メールアドレスに弊社のルール上使用不可な記号(*や空白(スペース)、--(ハイフン2連続)など)や 全角文字が入っている場合、メー... 詳細表示

    • No:8374
    • 公開日時:2021/05/21 10:18
    • カテゴリー: アプリ
  • スマートフォンで何ができる? 外から炊飯させられる? 予約できる? 予約変えられる?

    ・炊飯設定(米種・銘柄/炊き方/予約有無)ができます (設定後、炊飯ボタンを押して炊飯を開始してください) ・音声入力による上記炊飯設定ができます。 ・炊飯器の状態(炊飯中/保温中/エラーに移行など)が確認できます。 ・1つの炊飯器を最大10人までシェアできます。(家電シェア) ... 詳細表示

  • ご飯がやわらかい、べちゃつく。

    ・保温をする前に、ご飯を底からほぐして余分な水分を逃がしてください。 ・保温をする前に、カートリッジ内部の水分を取り除いてください。  (極力、余分な水分を持たないようにするためです。) 詳細表示

    • No:8212
    • 公開日時:2015/06/11 11:17
    • カテゴリー: 保温
  • ごはんのほぐし方

    ごはんが炊きあがって15分以内に、次の方法でごはんをほぐしていただきますと、 よりおいしいごはんをお召し上がりいただけます。 ☞詳しくはこちら(動画) また、長時間の保温の場合などは、保温時の途中でもごはんをほぐしていただきますと、 よりおいしいごはんをお召し上がりいただけます。 詳細表示

    • No:2862
    • 公開日時:2015/02/26 16:46
    • 更新日時:2023/10/25 09:19
    • カテゴリー: 炊飯全般
  • お知らせを個別に削除できますか?

    個別には削除できません。 詳細表示

  • amazon DRSでお米がいつも足りなくなってしまう

    ・お米を正しくはかりましたか? ・正しく水加減を調整していますか? ・お米の保管方法はいかがですか?(乾燥が著しいと、少なく消費したと誤る可能性があります) それでも足りなくなる場合は、残量を調整する時に少なめ調整をしてください。 ・炊飯完了後すぐに保温をやめていませんか? ... 詳細表示

    • No:8398
    • 公開日時:2021/06/03 11:16
    • カテゴリー: amazon DRS

142件中 71 - 80 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意