- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ジャー炊飯器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ
-
・シェア相手(メンバー)にアプリを入れる必要があります。 ・シェアをしたい相手に招待メールが送られてきますので、シェア追加方法の詳細はそちらをご覧ください。 ・シェア相手(メンバー)を追加できない場合は、三菱電機の「MY MU」アプリからも可能ですのでお試しください。 ・メールのドメイン受信拒否を設定してい... 詳細表示
- No:8388
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: 機能と使い方
-
●炊飯中 復帰後、そのまま炊飯を続けます。 ●予約中 復帰後、予約どおりに炊き上がります。 ●保温中 復帰後、保温を続けます(ただし停電時間が長く、ご飯が冷めてしまったら、自動的に保温をやめます。) 詳細表示
- No:741
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 炊飯全般
-
フッ素に傷がつくと剥がれやすくなります。傷から水分などが染み込みやすくなり、水がしみこんでフッ素が傷みやすくなります。剥がれても人食品衛生法に適合した材質であるため人体には影響ありませんが、ご飯がこびりつきやすくご不便に感じられる場合は、お買上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい内釜をお買い求めくださ... 詳細表示
- No:759
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 内釜
-
1. 木炭や竹炭とは異なる純度99.9%の炭素材料で作った内釜です。耐衝撃性は一般の陶器や磁器と同程度です。割れ、ヒビ、欠けにご注意ください。 2. 本炭釜は熱伝導性に優れ、さらに遠赤外線効果が高いのが特長です。 3. 本炭釜そのものが発熱体となって、炭ならではの激沸騰と遠赤効果でお米の芯ま... 詳細表示
- No:753
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2023/11/16 18:18
- カテゴリー: 本炭釜
-
・24時間以上の保温は、パサつきの原因になります。 短時間で保温を終了し、冷凍保存して電子レンジで再加熱することをおすすめします。 ・少量のご飯は、内釜の中央にまとめてください。 ・ふたを確実に閉めないと乾燥・変色の原因になります。 確実に閉めてください。 ・内釜のふちやふたパッキンに、米粒などの異... 詳細表示
- No:3645
- 公開日時:2015/06/11 11:17
- 更新日時:2021/03/18 14:09
- カテゴリー: 保温
-
家族から招待を受けユーザーの登録することで、家族で同じ炊飯器を共有し、予約時間など状態を確認できます。 離れた家族の炊飯器の状態も確認でき、見守り機能としても使えます。 詳しくは、NJ-AWBX10のホームページをご覧ください。 詳細表示
- No:8387
- 公開日時:2021/05/21 16:42
- カテゴリー: 機能と使い方
-
・洗米が不充分なまま炊飯・保温しないでください。 ぬか分が残っていると、変色の原因になります。 ・24時間以上の保温をしないでください。 長時間の保温は、ご飯が劣化し、変色してきます。 短時間で保温を終了し、冷凍保存して電子レンジで再加熱することをおすすめします。 ・放熱板・カートリッジパッキン・... 詳細表示
- No:4643
- 公開日時:2016/02/01 09:11
- 更新日時:2021/04/05 14:44
- カテゴリー: 保温
-
これはIH特有の本体内部の電気部品に充電するための電気が流れるためで異常ではありません。 詳細表示
- No:746
- 公開日時:2015/02/26 11:14
- カテゴリー: 本体
-
においによっては、完全に取れないものもありますが、添付資料をご参照願います。 詳細表示
- No:2861
- 公開日時:2015/01/29 10:21
- カテゴリー: お手入れ
-
・調味料を入れた後、よくかき混ぜてください。 調味料をよく溶かさないと、沈殿してうまく炊けません。 ・具とお米をかき混ぜないでください。 具は、お米の上にのせて炊飯してください。 ・具を入れすぎたり、具を大きいまま入れてないでください。 具の量は、お米1カップ当たり75g以下にしてください。 ・... 詳細表示
- No:735
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2021/04/05 10:29
- カテゴリー: お好みのご飯が炊けない
142件中 61 - 70 件を表示