このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ

143件中 51 - 60 件を表示

6 / 15ページ
  • 人造大理石のキッチンに内釜を置いたら、黒く汚れた。なぜでしょう?

    内釜の外側に傷が付き、塗装の色が落ちてシンクや人造大理石のキッチンが黒くなることがあります。 お米を洗うときは、内釜の下にふきんをしいて洗うと底面に傷がつきにくくなり、色落ちも予防できます。なお、内釜に傷がついても、性能面・衛生面への影響はありません。 また、人造大理石のキッチンについた黒色は、メラミンスポン... 詳細表示

    • No:5990
    • 公開日時:2017/06/20 14:59
    • カテゴリー: 内釜
  • 炊飯や保温中に音がする

    ● 「ブーン」音は内部の熱を外へ逃がすためのファンの音です。 ● 「チリチリ」「ジージー」等の音は、IH特有の通電音によるもので、故障ではありません。 ●「グツグツ」「シュー」等の音は、おいしく炊くために強火で沸騰している音です。 詳細表示

    • No:743
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • カテゴリー: 本体
  • 故障かな?診断:におい

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • つゆがたれる。

    ・ご飯が炊きあがったらすぐに(15分以内)、ご飯を底からほぐして余分な水分を逃がしてください。  改善しない場合は、露つきを軽減するために、以下の内容もお試しください。 ・付属のカップでお米をすりきりで正確に量ってください。 ・水加減を正確にしてください。 ・お手入れの際は、「カートリッジ」の内部を良... 詳細表示

  • amazon DRSって?

    amazon社が提唱している、「日々使用する日用品(お米)を必要な分だけ必要な時に自動的に再注文できるサ-ビス」のことです。 炊飯制御で得られた炊飯量のデータを用いて、残量が少なくなったと判断したらお米を自動発注いたします。 詳細表示

    • No:8395
    • 公開日時:2021/05/21 10:18
    • カテゴリー: amazon DRS
  • 銘柄が炊飯器に自動で追加されない。

    銘柄は、炊飯器には自動で追加されません。 銘柄の追加方法は、取扱説明書をご覧ください。 詳細表示

  • 表示部に「E3」表示が出る。

    表示部に表示される「E数字」は製品の不具合を示す故障表示です。 その内の「E3」表示は、水温を正常に検出できない状態になっていることを示します。 おそれ入りますが、通常お客様ご自身では回避できず、修理部門の修理点検が必要になります。 修理のご依頼は、お買い上げの販売店または、三菱電機... 詳細表示

    • No:6734
    • 公開日時:2018/12/14 13:46
    • カテゴリー: エラー表示
  • 「WiFiらく楽炊飯アプリ」はインターネット環境がないとサービスの利用ができませんか?

    利用できません。 詳細表示

    • No:8366
    • 公開日時:2021/05/21 10:20
    • カテゴリー: アプリ
  • 本炭釜フッ素加工の密着性は、本炭釜以外の従来品と比較してどうですか?

    密着性は従来品と変わりません。米研ぎ耐久試験では従来品と同等で約60万回の高耐久性を確認済みです。ただし、次のような使い方をするとフッ素に傷がつきはがれやすくなりますのでご注意ください。 内釜の上にザルを重ねて米を研がない。水切りをしない。 米を内釜に移すときにザル等をあてない しゃもじについたご飯粒を... 詳細表示

    • No:758
    • 公開日時:2015/01/29 11:14
    • カテゴリー: 本炭釜
  • 通信アダプターのアップデート後に通信ができなくなった。

    お手数ですが、炊飯器本体の無線LAN接続の設定を一旦消去して再度無線LAN接続設定をしてください。 詳細表示

    • No:8384
    • 公開日時:2021/05/21 16:44
    • カテゴリー: アプリ

143件中 51 - 60 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意