- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ジャー炊飯器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ
-
・無洗米を他の米種で炊飯するとふきこぼれる場合があります。 [無洗米]で炊飯してください。 ・カートリッジパッキン、蒸気口パッキン、ブッシュなどが正しくつけていないとふきこぼれる場合があります。 正しくつけて使用してください。 ・内釜のふちとふたパッキンの間に、米粒などの異物がはさまった状態で炊飯する... 詳細表示
- No:734
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- 更新日時:2021/04/05 10:23
- カテゴリー: 本体
-
内釜をセットせずに本体にお米と水を入れてしまった。乾燥させれば、使用しても大丈夫か?
電気部分に水分が侵入したままご使用されると危険ですので、お買い上げの販売店 か、 お近くの「三菱電機修理窓口」にご連絡ください。 詳細表示
- No:750
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 内釜
-
●しゃもじを入れたまま保温していませんか。 ●保温中のご飯に、冷えたご飯をつぎたしませんでしたか。 ●炊きあがったご飯を、よくほぐしましたか。 →約15分以内にご飯を底からよくほぐして、余分な水分を逃がしてください。 ●洗米が不充分ではありませんか。 →ぬか分が残っていると、においの原因になります。無洗... 詳細表示
- No:738
- 公開日時:2015/02/25 11:14
- カテゴリー: 保温
-
・「お好み名人」のアンケートと「お米の買い忘れ防止通知&再発注機能」はできません。 詳細表示
- No:8389
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: 機能と使い方
-
・洗米が不充分なまま炊飯・保温しないでください。 ぬか分が残っていると、変色の原因になります。 ・24時間以上の保温をしないでください。 長時間の保温は、ご飯が劣化し、変色してきます。 短時間で保温を終了し、冷凍保存して電子レンジで再加熱することをおすすめします。 ・放熱板・カートリッジパッキン・... 詳細表示
- No:4643
- 公開日時:2016/02/01 09:11
- 更新日時:2021/04/05 14:44
- カテゴリー: 保温
-
フッ素に傷がつくと剥がれやすくなります。傷から水分などが染み込みやすくなり、水がしみこんでフッ素が傷みやすくなります。剥がれても人食品衛生法に適合した材質であるため人体には影響ありませんが、ご飯がこびりつきやすくご不便に感じられる場合は、お買上げの販売店、もしくは「三菱電機修理窓口」で新しい内釜をお買い求めくださ... 詳細表示
- No:759
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: 内釜
-
使用できません。 詳細表示
- No:8370
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: 機能と使い方
-
炊飯開始時に、「U数字(U13)エラー」が表示された場合は、 下記の原因が考えられます。 タンクの水を確認してください。 原因 直し方 ・タンクの水が熱いとき ・タンクに温水を入れて炊飯したとき ... 詳細表示
- No:7688
- 公開日時:2020/07/22 10:13
- カテゴリー: エラー表示
-
おいしいご飯を召上がっていただくために、通常IHジャー炊飯器では、24時間までの保温がお勧めとなります。 詳細表示
- No:2957
- 公開日時:2015/01/29 08:32
- カテゴリー: 保温
-
ふきこぼれの原因になります。販売店または最寄りの「三菱電機修理窓口」でブッシュをお求めください。 最寄の三菱電機サービスステーションは、三菱電機修理窓口でご紹介させていただきます。 詳細表示
- No:749
- 公開日時:2015/04/22 11:14
- カテゴリー: 炊飯全般
143件中 51 - 60 件を表示