- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ジャー炊飯器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ
-
パスワードの再設定時の 認証コードの通知メールが届かない。認証コードを入力したが失敗する。
<通知メールが届かない> ■他のメールと間違えている可能性が考えられます。 既読となっているメールも含め、件名に「三菱電機認証コードのお知らせ」という名称が入っているメールがないか、 再度ご確認ください。 ■受信拒否のメールとして間違って登録されている可能性が考えられます。 ご利用のメールサー... 詳細表示
- No:8377
- 公開日時:2021/05/21 10:17
- カテゴリー: アプリ
-
お手数ですが、炊飯器本体の無線LAN接続の設定を一旦消去して再度無線LAN接続設定をしてください。 詳細表示
- No:8384
- 公開日時:2021/05/21 16:44
- カテゴリー: アプリ
-
・お米の残量表示機能は「白米」「無洗米」「銘柄芳潤白米」「銘柄芳潤無洗米」 のみで有効です。 ・炊飯終了後すぐに電源を抜くと通信ができずに残量がずれる場合があります。 ・残量は0.5kg単位、5合単位で変わります。 そのため1回炊いたときに「想定より多く減った」「炊いたのに表示が減らない... 詳細表示
- No:8401
- 公開日時:2021/05/21 16:45
- カテゴリー: amazon DRS
-
買い足したお米が少ない場合、お米の発注が出ない場合があります。 2週間以上の使用量のお米を買い足すようにしてください。 お米が届いたら、「お米残量表示」をタップし、「お米の量を選択する」で、お米の量を入力してください。 表示された残量に対して、買った量を足してください。 (例えば残量が1.0kgで... 詳細表示
- No:8404
- 公開日時:2021/05/21 16:44
- カテゴリー: amazon DRS
-
プッシュ通知はどんな時もスマートフォン画面に表示されますか?
プッシュ通知はスマートフォンに電源が入っていれば、どんな時も画面に表示されます。 詳細表示
- No:8405
- 公開日時:2021/05/21 16:44
- カテゴリー: 機能と使い方
-
中央にまとめて保温いただくことも可能ですが、少量のご飯を長く保温する場合、1回の炊飯の消費電気量を超えてしまうこともございます。 保温は短時間で終了するように心がけ、余ったご飯は冷凍保存して電子レンジで再加熱を行った方が、美味しく且つ節電にもなります。 詳細表示
- No:3119
- 公開日時:2015/01/29 14:10
- カテゴリー: 炊飯全般
-
・お米が乾燥しているかもしれません。 お米は時間経過とともに質が低下してしまうので、密封容器に入れて冷蔵庫に保管し、 できるだけ早く使ってください。 詳細表示
- No:8204
- 公開日時:2015/01/29 11:14
- カテゴリー: お好みのご飯が炊けない
-
・スマートフォンで、前回食べたごはんへのアンケートに回答すると、次回お好みの炊き上がりに 自動で設定します。(15通りの炊き分けが選べる「炊分け名人」のみ) ・炊分け名人を設定してください。炊飯器のボタンからでも、スマートフォンからの設定からでもかまいません。 炊分け名人以外の炊き方でお好み名人... 詳細表示
- No:8390
- 公開日時:2021/05/21 16:45
- カテゴリー: 機能と使い方
-
銘柄は、炊飯器には自動で追加されません。 銘柄の追加方法は、取扱説明書をご覧ください。 詳細表示
- No:8393
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: 機能と使い方
-
追加銘柄の音声は、銘柄名を発話しません。 「追加銘柄1~5」の発話になります。 詳細表示
- No:8394
- 公開日時:2021/05/21 16:43
- カテゴリー: 機能と使い方
143件中 41 - 50 件を表示