- よくあるご質問 FAQ > キッチン家電 > ジャー炊飯器
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ
-
炊飯器本体で操作した時と、スマートフォンで操作した時の見分け方を教えてください。
炊飯器で操作した時と、スマートフォンで操作した時で見分けはつきません。 詳細表示
- No:8411
- 公開日時:2021/05/27 08:59
- カテゴリー: 機能と使い方
-
アプリを再起動して、再度ログインしてください。 詳細表示
- No:8412
- 公開日時:2021/05/27 08:58
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」はどこで入手できますか?古いバージョンのアプリをダウンロ-ドすることはできますか?
iPhoneはAppleStore、androidはGooglePlayから入手できます。 古いバージョンのアプリをダウンロードすることはできません。 詳細表示
- No:8421
- 公開日時:2022/03/18 09:17
- カテゴリー: アプリ
-
「WiFiらく楽炊飯アプリ」のサービス利用を終了したい場合どうすればいいですか?
ホーム画面の右上のボタンを押し、「ユーザー情報」を押してください。 一番下の「ユーザー登録削除」を押して、アプリの登録情報を削除してください。 その後、WiFiらく楽炊飯アプリをアンインストールしてください。 詳細表示
- No:8424
- 公開日時:2022/03/18 09:33
- カテゴリー: アプリ
-
お米そのものの水分も季節によって変動します。収穫シーズンである秋口には、水分の高い新米が出回るため、水加減は水位目盛より2ミリ以内で少なめに炊いていただくことをお勧めします。 逆に春から夏にかけては、市場にあるお米の水分は低くなっています。 水加減は水位目盛より2ミリ以内で多めに炊いていただくと、美味... 詳細表示
- No:3118
- 公開日時:2015/01/29 14:14
- カテゴリー: 炊飯全般
-
中央にまとめて保温いただくことも可能ですが、少量のご飯を長く保温する場合、1回の炊飯の消費電気量を超えてしまうこともございます。 保温は短時間で終了するように心がけ、余ったご飯は冷凍保存して電子レンジで再加熱を行った方が、美味しく且つ節電にもなります。 詳細表示
- No:3119
- 公開日時:2015/01/29 14:10
- カテゴリー: 炊飯全般
-
Android:7~11 iPhone(iOS):12.2~14 です 詳しくは、NJ-AWBX10のホームページをご覧ください。 詳細表示
- No:8361
- 公開日時:2021/05/21 10:20
- カテゴリー: 機能と使い方
-
操作できません。 詳細表示
- No:8371
- 公開日時:2021/05/21 10:19
- カテゴリー: 機能と使い方
-
炊飯器と無線LANル-タ-の接続を無線LANル-タ-のパスワ-ド入力で接続できませんか?
接続ボタンによる接続しかできません。 詳細表示
- No:8378
- 公開日時:2021/05/21 10:20
- カテゴリー: 通信
-
お手数ですが、炊飯器本体の無線LAN接続の設定を一旦消去して再度無線LAN接続設定をしてください。 詳細表示
- No:8384
- 公開日時:2021/05/21 16:44
- カテゴリー: アプリ
142件中 11 - 20 件を表示