このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 ジャー炊飯器 』 内のFAQ

142件中 1 - 10 件を表示

1 / 15ページ
  • 延長コードを使っても良いの?

    15A以上のコンセントを単独でご使用いただくのが基本です。 延長コンセントやレンジラックのコンセントを使用する場合は、15A以上のものを単独でご使用ください。 詳細表示

  • 炊きたてのご飯が一度に食べ切らないときは?

    中央にまとめて保温いただくことも可能ですが、少量のご飯を長く保温する場合、1回の炊飯の消費電気量を超えてしまうこともございます。 保温は短時間で終了するように心がけ、余ったご飯は冷凍保存して電子レンジで再加熱を行った方が、美味しく且つ節電にもなります。 詳細表示

    • No:3119
    • 公開日時:2015/01/29 14:10
    • カテゴリー: 炊飯全般
  • スマートフォンの対応バージョンは?

    Android:7~11 iPhone(iOS):12.2~14 です 詳しくは、NJ-AWBX10のホームページをご覧ください。 詳細表示

  • 「WiFiらく楽炊飯アプリ」に対応しているのはどの炊飯器ですか?

    NJ-AWBX10 というモデルになります。 詳細表示

    • No:8363
    • 公開日時:2021/05/21 10:19
    • カテゴリー: アプリ
  • 「WiFiらく楽炊飯アプリ」を利用することで料金はかかりますか?

    WiFiらく楽炊飯アプリ、およびアプリで提供されるサービスは無料でご利用いただけます。 お米の発注にかかる費用は、自己負担になります。 ただし、アプリ利用によって発生する通信費(スマートフォンやご自宅のインターネット回線で発生する通信費など) に関しては、お客様にてご負担ください。 詳細表示

    • No:8365
    • 公開日時:2021/05/21 10:19
    • カテゴリー: アプリ
  • お好み名人のアンケートが届かない。

    15通りの炊き分けができる「炊分け名人」のみの機能です。 ・炊飯完了後、すぐに保温をやめていませんか?  炊飯完了後、すぐに保温を切るとアンケートが届かない場合があります。 ・家電シェアで招待を受けた人は、アンケートが届きません。 詳細表示

  • amazon DRSでお米がいつも足りなくなってしまう

    ・お米を正しくはかりましたか? ・正しく水加減を調整していますか? ・お米の保管方法はいかがですか?(乾燥が著しいと、少なく消費したと誤る可能性があります) それでも足りなくなる場合は、残量を調整する時に少なめ調整をしてください。 ・炊飯完了後すぐに保温をやめていませんか? ... 詳細表示

    • No:8398
    • 公開日時:2021/06/03 11:16
    • カテゴリー: amazon DRS
  • お米の残量表示がずれる

    ・お米の残量表示機能は「白米」「無洗米」「銘柄芳潤白米」「銘柄芳潤無洗米」 のみで有効です。 ・炊飯終了後すぐに電源を抜くと通信ができずに残量がずれる場合があります。 ・残量は0.5kg単位、5合単位で変わります。 そのため1回炊いたときに「想定より多く減った」「炊いたのに表示が減らない... 詳細表示

    • No:8401
    • 公開日時:2021/05/21 16:45
    • カテゴリー: amazon DRS
  • お米を注文したのにお米残量が増えない。

    お米残量は自動で増えません。 買った量に応じてお客様で残量を入力してください。 ホーム画面左上を押し、そこから「お米残量表示」を押すとお米の残量が確認できる画面が表示されます。 下部の「お米の量を選択する」とありますので、お米の量を増やしてください。 *表示された残量に対して、買った量を足して... 詳細表示

    • No:8402
    • 公開日時:2021/05/21 16:45
    • カテゴリー: amazon DRS
  • お米の残量管理が使用できない。

    ・お米の残量管理機能は、お米購入サイトを登録しないと使用できません。 ・家電シェアのシェア相手(ゲスト)は使用できません。 ・残量管理を行い、残量が減ってきたらお米の買い忘れ防止のお知らせや、amazonから お米の自動注文のお知らせが届きます。 詳細表示

    • No:8403
    • 公開日時:2021/05/21 16:44
    • カテゴリー: amazon DRS

142件中 1 - 10 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意