テレビ画面に表示されたQRコード(新型コロナ情報など)を消すことが出来ますか
QRコードは放送局側の表示情報であり、テレビ側の操作によって表示を消すことはできません。 詳細表示
音量は、番組やコマーシャル、市販のブルーレイ/DVDディスク、HDMIに接続している機器などにより、差があります。 「おすすめ音量」を「入」に設定することで音量差が少なくなります。 [メニュー]→[設定]→[音声設定]→[音量補正]→[おすすめ音量]で設定することができます。 詳細表示
以下のことにご注意ください。 本機では、SDカードは再生専用です。 SDカードへのダビングやSDカードの編集、消去などをすることはできません。 パソコンで編集されたデータは読むことはできません。 SDカードを正しい向きで奥まで(止まるまで)差し込んでください。 SDXCカードには対応しておりませ... 詳細表示
2011年発売以降の製品にはCMカットの機能はありません。 詳細表示
外から視聴用アプリ(DiXiM Play)で、外付HDD内の録画番組は視聴できますか。
視聴できます。 外付HDDに録画した番組の「外から視聴」用データは、本体の「外から視聴」用フォルダに作成されます。 詳細表示
チャンネル番号と時刻表示は同時に表示することはできません。 リモコンの画面表示から、必要に応じてそれぞれを表示させてください。 詳細表示
画面サイズによっては切れる場合があります。 メニュー機能で画面の上下の位置(垂直位置)を調整してください。 例(BHR3、BHR4、BHR6、BHR7の場合) 1.「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「画面設定」→目的の設定項目を選ぶ。 2.左右キーで調整する。上下キーで設定を選ぶ。 3.「メニュ... 詳細表示
故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示
録画は録画開始時刻の約5秒前から開始されます。これと以下詳細に記載の動作により、録画時間がずれているように感じられている可能性があります。 参照:録画した番組の最後が切れている。 詳細表示
リモコンの買い替えの場合は、お近くの販売店でお求めいただけます。 ご注文いただく場合は、製品の形名をご確認頂き、販売店にお知らせください。 なお、三菱電機修理受付センター(フリーダイヤル0120-56-8634)にてご案内ができますので連絡をお願いします。 ※携帯電話、PHSからは0570-01-8... 詳細表示
368件中 81 - 90 件を表示