- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
以下の項目について、ご確認をお願いいたします。 本機で登録できる外付ハードディスクは、容量160GB~2TBまでのUSBハードディスクだけです。 製品本体のハードディスクが故障している場合は外付けハードディスクを接続できません。 LCD-65LS1/LCD58LS1/LCD-X58PR1/LCD-X65PR... 詳細表示
- No:9886
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
YouTube対応の機能がある製品 ・2018年製:LCD-A40XS1000 A50XS1000 A58XS1000 ・2018年製:LCD-A40RA1000 A50RA1000 A58RA1000 ・2019年製:LCD-A40RA2000 A50RA2000 A58RA2000 詳細表示
-
録画していないのにハードディスクのランプがつきっぱなしになっている。
以下の場合はHDDのランプが点灯します。 おすすめ自動録画中 録画モード変換中(電源オフ中のみ) 以下のように録画していないと思っていても、気づかずに録画している可能性もあります。 一発録画ボタンを気づかずに押してしまった場合 予約登録したのを忘れている。または本人以外が予約していた場合... 詳細表示
- No:5515
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:51
- カテゴリー: 録画
-
設定手順は、以下のとおりです。 ●対象製品 - LCD-26BHR500/LCD-32BHR500/LCD-40BHR500/LCD-46BHR500 - LCD-B32BHR500/LCD-B40BHR500 ●対象製品 - LCD-32BHR300/LCD-37BHR300/LCD-42BH... 詳細表示
- No:5451
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 13:04
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
YouTubeはご利用いただけません。 詳細表示
- No:5808
- 公開日時:2016/04/14 18:57
- 更新日時:2018/05/21 15:43
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
新しく購入。買い替え前のテレビで見ていた有料放送が見られなくなった。
以下のことをご確認ください。 有料放送をご覧いただくには、契約した放送の情報(契約期間や視聴可能な番組の種類など)が書き込まれたB-CASカードを使用する必要があります。 新しいB-CASカードにはこれらの情報が書き込まれていないため、そのままでは有料放送を視聴することができません。 以前のテレ... 詳細表示
- No:5479
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/16 16:49
- カテゴリー: 受信
-
以下の項目について、ご確認をお願いいたします。 •本機で登録できる外付ハードディスクは、USB3.0または2.0コネクタを持ち、 USBマスストレージクラスで容量160GB~6TBまでのUSBハードディスクだけです。 •USBハードディスクは~6TBまで、直接(1つ)接続して、8台まで登録できます。 ... 詳細表示
- No:9890
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
1.「外から視聴」用番組を作成する。 (作成方法は以下の2通り) ①録画時に「外から視聴」用の番組を同時に作成する。 (番組録画予約時に「外から視聴」用番組を作成する設定をする。) ②録画後に「外から視聴」用番組を作成する。 (「外から視聴」用変換) ※「外から視聴... 詳細表示
- No:7191
- 公開日時:2019/10/24 09:18
- カテゴリー: 「外から視聴」機能
-
番組表を表示中に、リモコンの [サブメニュー]→[録画モード切換] で録画モードが変更できます。 詳細表示
- No:5773
- 公開日時:2016/04/14 19:27
- 更新日時:2018/05/21 15:29
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
オフタイマーの設定でテレビをOFFにしたいがどうしたらいいですか
リモコンで「メニュー」→「テレビ操作」→「オフタイマー」で設定できます。 詳細表示
- No:5771
- 公開日時:2016/04/05 19:30
- 更新日時:2018/05/21 15:36
- カテゴリー: 設定の変更・確認
380件中 71 - 80 件を表示