- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
「メニュー」→「音声設定」→「ヘッドホン設定」→「スピーカー音声同時出力」を「入」にして下さい。 詳細表示
- No:5838
- 公開日時:2017/05/11 10:40
- カテゴリー: 映像・音声
-
リモコンの [画面表示] ボタンを3回押すと、画面右下に時刻を表示させることができます。 詳細表示
- No:5776
- 公開日時:2016/04/14 19:30
- 更新日時:2017/05/11 16:59
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
録画一覧画面で該当するジャンルのラベルを選んでください。 録画一覧(全)画面に切り換えると、全ての番組が表示されます。 詳細表示
- No:5544
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:50
- カテゴリー: 動作・操作
-
設定手順は、以下のとおりです。 ●対象製品 - LCD-39LSR4/LCD-50LSR4/LCD-39LSR5/LCD-50LSR5/LCD-39LSR6 - LCD-50LSR6/LCD-40MDR2/LCD-46MDR2/LCD-55MDR2 - LCD-40MDR3/LCD-46MDR3 - ... 詳細表示
- No:5443
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/18 19:18
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
同一放送局で2番組連続予約(録画終了時刻と開始時刻が同じ)した場合、 後番組の録画準備のため、前の番組は終了時刻より少し早く録画を停止します。 従って、コマーシャルの入らない連続した2つの番組では前の予約番組が最後まで録画されず、 切れてしまいますので、ご注意をお願いいたします。 ... 詳細表示
- No:7600
- 公開日時:2020/04/15 09:48
- カテゴリー: 録画
-
テレビ電源連動が「入」の場合 レコーダーの電源OFFに連動してテレビの電源も切れます。 「メニュー」→「設定」→「機能設定」→「リンク設定」→「テレビ電源連動 切」に変更してください。 詳細表示
- No:5842
- 公開日時:2017/05/11 11:13
- カテゴリー: 電源
-
以下のことにご注意ください。 ハードディスク残量が少なくなってきていることのお知らせであり本体の故障ではありません。 詳細は、添付ファイル:「本機の残量表示時間について」をご覧ください。 本機にAF/AN/AEモードで録画中は、同時動作に対応するため、予備の録画(DRモード)を裏で行っています。その... 詳細表示
- No:5500
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:59
- カテゴリー: 録画
-
「声ハッキリプラス」を「入り」に設定した場合 番組構成や一部シーンで稀に音声が急に小さくなったり大きくなったり聞こえる場合があります。 「声ハッキリプラス」設定を「切」に変更してください。 「サブメニュー」⇒「声ハッキリプラス」⇒「切」 詳細表示
- No:6811
- 公開日時:2019/02/01 09:04
- カテゴリー: 映像・音声
-
・ハードディスクの初期化を行った場合は録画内容は残りません。 ・他の機器に接続して登録した場合は、ハードディスクの録画内容は消去されます。 詳細表示
- No:5841
- 公開日時:2017/05/11 10:32
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
設定手順は、以下のとおりです。 ●対象製品 - LCD-26BHR500/LCD-32BHR500/LCD-40BHR500/LCD-46BHR500 - LCD-B32BHR500/LCD-B40BHR500 ●対象製品 - LCD-32BHR300/LCD-37BHR300/LCD-42BH... 詳細表示
- No:5456
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 13:00
- カテゴリー: 設定の変更・確認
380件中 51 - 60 件を表示