- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
CATVのセットトップボックス(STB)とi.LINK接続で、2番組同時録画できますか。
本体とCATVのセットトップボックス(STB)をi.LINK接続し、STBからi.LINK(TS)入力にて録画している時は、本体の内部チューナーとの2番組同時録画はできません。 録画開始時間の早いほうが優先的に録画され、後の予約は取り消されます。 詳細表示
- No:5527
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 11:41
- カテゴリー: 録画
-
スカパー!プレミアムサービスのみを視聴・録画したいのですが、テレビ側にアンテナを接続する必要がありますか。
デジタル放送からの時刻情報を取得するため、テレビ側にアンテナを接続する必要があります。 詳細表示
- No:5497
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:30
- カテゴリー: 録画
-
スカパー!プレミアムサービスを録画する方法を教えてください。
ネットワーク経由でスカパー!プレミアムサービスチューナーから録画・録画予約(LAN録画)することができます。 この場合、デジタル放送のハイビジョン映像はハイビジョン画質のまま録画できます。 詳細表示
- No:5494
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 19:25
- カテゴリー: 録画
-
ビデオやゲーム画面などでは、左右の黒い帯が残る場合があります。 詳細表示
- No:5459
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/10 16:10
- カテゴリー: その他
-
使用できません。本機と本機対応の3Dメガネの組合せでご使用ください。 詳細表示
- No:5432
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 16:31
- カテゴリー: 3D
-
擬似3Dは2時間の視聴制限があります。制限は解除できません。 詳細表示
- No:5428
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 16:46
- カテゴリー: 3D
-
3Dメガネの電源ボタンを押しても3Dメガネのインジケーターが点灯しない。
3Dメガネの電池が消耗している場合があります。 電源ボタンを押しても表示灯が点灯しない場合は、3Dメガネの電池を交換してください。 参照:3Dメガネの電池交換方法 詳細表示
- No:5427
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/14 16:34
- カテゴリー: 3D
-
以下のことにご注意ください。 3D映像の状態によっては、3D映像を見ると違和感を感じることがあります。 「3Dメガネ切換」の設定を切り換えて違和感がなくなるかご確認ください。 3D赤外線発光部からの信号が途切れると、約5分後に自動的に3Dメガネの電源が切れます。 3D赤外線発光部と3Dメガネの間に障... 詳細表示
- No:5425
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/17 15:37
- カテゴリー: 3D
-
以下のことをご確認ください。 3D赤外線発光部と3Dメガネの間に障害物がありませんか。 3Dメガネの赤外線受光部にシールなどを貼り付けていませんか。 3D赤外線発光部からの信号が途切れると、約5分後に自動的に3Dメガネの電源が切れます。 3D赤外線発光部と3Dメガネの間に障害物がないか、ご確認くださ... 詳細表示
- No:5424
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 16:53
- カテゴリー: 3D
-
3Dメガネを使って立体的な映像を擬似的に視聴することができます。 擬似的な3D映像は2時間の視聴制限があります。制限は解除できません。 参照:「擬似3D」の設定方法 詳細表示
- No:5422
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/14 16:39
- カテゴリー: 3D
380件中 371 - 380 件を表示