- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
当社のホームページからPDFファイルをダウンロードできます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/ 印刷物が必要な場合は、お近くの販売店でお求めいただけます。 ご注文いただく場合は、製品の形名をご... 詳細表示
- No:5790
- 公開日時:2016/04/14 19:39
- 更新日時:2019/05/17 14:51
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
つぎの設定手順をご覧ください。 詳細表示
- No:5782
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2017/05/11 13:23
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
[メニュー]→[お知らせ]→[放送局からのお知らせ] にて確認ができます。 詳細表示
- No:5774
- 公開日時:2016/04/14 08:47
- 更新日時:2018/05/21 15:34
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
チャンネル番号と時刻表示は同時に表示することはできません。 リモコンの画面表示から、必要に応じてそれぞれを表示させてください。 詳細表示
- No:5721
- 公開日時:2013/04/08 18:56
- 更新日時:2019/05/16 09:49
- カテゴリー: 動作・操作
-
使いかたガイドでは読み上げ機能は利用できません。 詳細表示
- No:5718
- 公開日時:2016/04/04 19:44
- 更新日時:2019/05/15 15:53
- カテゴリー: 動作・操作
-
スカパー!プレミアムサービスを視聴・録画したいのですが、テレビ側にアンテナを接続する必要がありますか。
録画予約に必要な時刻設定をデジタル放送から取得するため、テレビ側にアンテナを接続する必要があります。 ※アンテナに接続ができない場合は、時刻設定を行ってください。 詳細表示
- No:5701
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/16 16:46
- カテゴリー: 受信
-
録画一覧画面を開き、左上の小画面で再生された番組が二重音声の番組であれば、再生されたときの音声の「主/副」の設定に従って放送の音声の「主/副」の設定も切り換わります。 詳細表示
- No:5561
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:25
- カテゴリー: 映像・音声
-
[メニュー]→[設定]→[録画・再生設定]→[録画設定]→[外部音声選択]を[ステレオ]にして録画していませんか。 録画前に、設定を「二重音声」にしてから録画してください。 詳細は、添付ファイル:「二重音声設定方法 」を参照ください。 詳細表示
- No:5559
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:54
- カテゴリー: 映像・音声
-
音量は、番組によっても、入力によっても差があります。「おすすめ音量」を設定することで音量差が少なくなります。 市販映画ブルーレイ/DVDディスクや放送波のコマーシャルの音量が違います。「おすすめ音量」を設定することで音量差が少なくなり、聞きやすくなります。 参照:「おすすめ音量」の設定方法 詳細表示
- No:5558
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/29 16:15
- カテゴリー: 映像・音声
-
電源を切った後もデジタル放送のデータ取得の動作をしており、取得動作を終了する際に「カチッ」と音がします。 故障ではありません。電源を切ってから取得動作を終了するまでの時間は、送られてくるデータの量に応じて変化します。 詳細表示
- No:5556
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/15 15:32
- カテゴリー: 映像・音声
380件中 361 - 370 件を表示