- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
地上デジタル放送の各放送局を一定時間、選局していると、放送局のロゴマークが表示されるしくみになっています。放送時間と受信のタイミングで日数がかかることもあります。 詳細表示
- No:5734
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/15 15:37
- カテゴリー: 映像・音声
-
本機はハイブリッドキャストには対応しておりません。 詳細表示
- No:5717
- 公開日時:2016/04/04 19:45
- 更新日時:2018/05/12 14:22
- カテゴリー: 動作・操作
-
雨の影響により、衛星からの電波が弱くなっている場合は、本機では電波が弱くても受信可能な降雨対応放送に切り換える場合があります。 降雨対応放送では、画質、音質が少し悪くなります。天候が回復すれば、元の画質、音質に戻ります。対応しているのは、BS1/BS2です。 詳細表示
- No:5583
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 映像・音声
-
「デジタルシネマ」が「自動」になっていませんか。 映像によっては動きや輪郭が不自然になることがあります。 「デジタルシネマ」を「切」にしてください。 詳細は、添付ファイル:「デジタルシネマの設定方法」をご参照ください。 詳細表示
- No:5570
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/25 11:49
- カテゴリー: 映像・音声
-
声をゆっくりに変換する機能はありませんが、「声ハッキリ」を「入」にすると、高音を強調して、人の声がより聞きやすくなります。 ニュース番組などに有効です。アナウンサーや人の会話がより聞きやすくなります。 工場出荷時は「切」になっています。 リモコンで[メニュー]→[設定]→[音声設定]→[声ハッキリ]... 詳細表示
- No:5566
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/30 16:00
- カテゴリー: 映像・音声
-
室温やテレビ内温度が変化することにより、キャビネットがわずかに伸縮するときに発生する音です。 画面や音声に異常がなければ心配ありません。 詳細表示
- No:5557
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2019/05/15 15:33
- カテゴリー: 映像・音声
-
データ放送やラジオ放送は録画(録音)することはできません。 詳細表示
- No:5533
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:57
- カテゴリー: 録画
-
1つの番組(同じ番組)を2番組同時録画することはできません。 詳細表示
- No:5499
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:36
- カテゴリー: 録画
-
スカパー!プレミアムの番組を録画したとき、最初の数秒が録画できていないときがある。
コピー禁止番組の後のコピーフリー番組を録画時に、最初の数秒が録画できない場合があります。 故障ではありません。 詳細表示
- No:5496
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:28
- カテゴリー: 録画
-
見どころ再生中の番組は、手間なしダビングでのみダビングできます。 詳細表示
- No:5491
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/29 16:27
- カテゴリー: ダビング・編集
380件中 291 - 300 件を表示