- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
予約していない番組が録画されていますがなにか原因が考えられますか。
・ おこのみ自動録画の設定が「有効」の場合、自動で録画を行います。 ・ 毎週/毎日予約で該当番組が見つからない場合、時刻指定で録画を行うため、別番組が録画されることがあります。 ・ 気づかずに一発録画ボタンを押してしまっている可能性があります。 詳細表示
- No:5759
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2019/05/16 15:01
- カテゴリー: 録画
-
SDカードへのダビングはできません。 詳細表示
- No:5766
- 公開日時:2016/04/14 19:30
- 更新日時:2019/05/16 16:37
- カテゴリー: ダビング・編集
-
内蔵ハードディスク、または外付けハードディスクに録画した4K衛星放送番組を、内蔵のブルーレイユニットでブルーレイディスクにダビングが可能です。 但し、RA1000シリーズをご使用の場合、ダビング前にハイビジョン画質(2K)への変換をする必要があります 詳細表示
- No:6598
- 公開日時:2018/10/16 09:26
- 更新日時:2019/10/16 12:52
- カテゴリー: 新4K衛星放送の視聴/録画/再生について
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5454
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/10 16:14
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
一覧画面に表示する並び順を変えたいときは、リモコンの[サブメニュー]→ [並び替え]より[番組名順] [ 日付順] [読み込み順]のいずれかを選択します。 サブメニューを押して、サブメニュー画面を表示する。 ▲▼で[並べ替え]を選び[決定]を押す。 ▲▼で希望の並び順を選び[決定]を押す。 詳細表示
- No:5547
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:58
- カテゴリー: 動作・操作
-
3桁のチャンネル番号でチャンネルを切り替えする方法はありますか
リモコンの「番号入力」キーを押したあと数字キーでチャンネル番号の入力が可能です。 詳細表示
- No:5716
- 公開日時:2016/04/05 19:23
- 更新日時:2018/05/12 14:25
- カテゴリー: 動作・操作
-
USBハブを使用して、2台以上の外付ハードディスクを接続して録画・再生できますか。
USBハブ経由で、4台まで接続することができます。 ただし、同時利用はできません。 詳細表示
- No:5812
- 公開日時:2016/04/14 19:00
- 更新日時:2018/05/21 15:51
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
テレビを視聴中に電源が切れてしまいますどうしたらいいでしょうか
・オフタイマーが設定された可能性があります。 ・無操作節電が「入」になっている場合があります。 ・消灯連動が「入」になっている場合があります。 詳細表示
- No:5696
- 公開日時:2016/04/05 19:29
- 更新日時:2019/05/15 15:14
- カテゴリー: 電源
-
そのまま外しますと、本体や外付けハードディスクの録画内容が消失したり、故障の原因となる場合があります。 必ず本機の電源が「入」で停止中のときに、外付けハードディスクの取扱説明書の記載の手順じ従って取り外してください。 ハードディスクは非常に精密な機器です。衝撃や振動などが加わらないよう、丁寧にお取扱く... 詳細表示
- No:5421
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2018/05/22 09:57
- カテゴリー: 外付けハードディスク
-
以下のことをご確認ください。 「自動チャプターマーク」で 「おすすめ自動1」または「おすすめ自動2」を選択した状態で録画を行ってください。 これらの設定で録画された番組は、録画一覧で「 」マークが付き、本編とCMの変わり目にチャプターが打たれます。「 」マークが付いた番組を再生中にCMの場面で「 ... 詳細表示
- No:5442
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/19 13:45
- カテゴリー: 設定の変更・確認
380件中 251 - 260 件を表示