- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
外から視聴用アプリ(DiXiM Play)のライセンスキーが認証されません。
ライセンスキーの入力を確認ください。 ライセンスキーの入力は、「-」(ハイフン)の入力も必要です。 (事例) ・正 233K6-THTFH-66LH3-AVX ・誤 233K6THFH66LH3AVX 詳細表示
- No:7210
- 公開日時:2019/10/23 10:28
- カテゴリー: 「外から視聴」機能
-
スマートフォンやタブレット端末の機種を変更したら、ライセンスは引き継げますか。
引き継げます。 詳しくはデジオン社のHPをご確認ください。 ・「DiXiM Play」公式情報サイトhttps://www.digion.com/sites/diximplay/ ・「DiXiM リモートアクセスサービス」公式情報サイトhttps://support.digion.com/faq/ 詳細表示
- No:7198
- 公開日時:2019/10/23 10:17
- カテゴリー: 「外から視聴」機能
-
Bluetooth機器の音声出力がおかしい(ぶつぶつとした音が出る/音が途切れる)
テレビとBluetooth機器との距離を近づけてください。 テレビとBluetooth機器との間に障害物になるようなものを置かないようにしてください。 詳細表示
- No:6621
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/23 17:06
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
無線LAN接続で同じ建物の中なのに、別の部屋に電波が届きません。(電波が弱い)
5GHzで接続している場合、電波の性質上、壁などの障害物によって急激に電波が繋がりにくくなります。 無線LANルータを同じ部屋に設置するなど、環境を見直すことで改善する可能性があります。 詳細表示
- No:6615
- 公開日時:2018/10/29 12:49
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
・電波に影響を与える機器(携帯電話/電子レンジ)などは出来るだけ離れて利用してください。 ・無線LANの接続の場合、環境により映像や音声が乱れたり、とぎれることがあります。このような場合 は有線LAN接続をお勧めします。 ・無線LANルーターの性能により表示速度が遅くなる場合が... 詳細表示
- No:6601
- 公開日時:2018/10/17 09:17
- 更新日時:2019/10/24 11:55
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
録画した番組を他の部屋で見られるようにしたいが、どうしたらいいですか。
ホームサーバー設定で、本機で録画したコンテンツをお手持ちのプレーヤー機器(テレビ)で再生することができます。 詳細表示
- No:5811
- 公開日時:2016/04/14 18:54
- 更新日時:2018/05/21 15:41
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
室温やテレビ内温度が変化することにより、キャビネットがわずかに伸縮するときに発生する音です。画面や音声に異常がなければ心配ありません。 詳細表示
- No:5804
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2018/05/21 14:53
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
テレビの買い替えでB-CASカードのサイズが変わったため、契約していた有料放送を視聴できません。どうしたらいいですか。
契約されている有料放送のカスタマーセンターにご相談願います。 詳細表示
- No:5788
- 公開日時:2016/04/14 19:33
- 更新日時:2019/05/17 14:52
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
本機では、SDカードは再生専用です。 SDカードへのダビングやSDカードの編集、消去などをすることはできません。 詳細表示
- No:5785
- 公開日時:2012/11/05 18:33
- 更新日時:2019/05/16 16:57
- カテゴリー: ディスク・カード
-
番組表に表示されている同じ放送局を非表示にしたいが、どうしたらいいでしょうか。
番組表を表示中にリモコンの [サブメニュー]→[表示形式切換] で変更ができます。 *NHK Eテレ放送は同じ時間に3つの番組がある場合があり、注意が必要です。 詳細表示
- No:5772
- 公開日時:2016/04/05 19:30
- 更新日時:2018/05/21 15:28
- カテゴリー: 設定の変更・確認
380件中 241 - 250 件を表示