- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
2番組録画でDRモード以外(AF/AN/AE)の録画モードで番組予約をしたが、DRモードで録画されている。
録画モードDR以外で録画する場合は、録画開始時点からいったん録画モードDRで録画され、本機の電源が「切」(主電源は「入」)になってから数分後、予約設定したときの録画モードに自動変換します。 録画モードの自動変換に要する時間は、録画した番組と同じ時間がかかります(1時間の録画番組であれば、自動変換に1時間かか... 詳細表示
- No:5524
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/23 17:19
- カテゴリー: 録画
-
ディスクを入れていないのに起動時に「読み込み中」の表示が出る。
起動時は、ディスクが入っていない場合もディスクの有無を確かめるためにディスク読み込み処理を行います。 詳細表示
- No:5468
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/17 15:22
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
携帯音楽プレーヤー側で音量を調節することをおすすめします。 詳細表示
- No:5413
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 15:51
- カテゴリー: 接続
-
無線LAN接続で同じ部屋なのにパソコンは接続できるか液晶テレビは接続できません。
複数の機器を同じ無線LANルータに接続すると、その分通信速度が遅くなり動作が不安定になり、接続出来ないことがあります。 詳細表示
- No:6616
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/24 10:51
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
無線LAN/Bluetooth使用時の注意点について教えて下さい。
テレビの無線LANは2.4GHzと5GHz帯、Bluetoothは2.4GHz帯の周波数を使用しています。 そのため無線LANとBluetoothを同時に使用した際に、相互干渉・混信が起こり 無線LANの速度が著しく低下する場合があります。 詳細表示
- No:6612
- 公開日時:2018/10/17 09:13
- 更新日時:2019/10/24 10:55
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
当社のホームページからダウンロードができます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/lsg/kaden/ibim_contents/ 詳細表示
- No:5792
- 公開日時:2016/04/14 18:52
- 更新日時:2019/05/17 14:48
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
電源を切ると時計表示機能は保持されません。 電源を入れた後に、[画面表示]を押すようにお願いします。 詳細表示
- No:5781
- 公開日時:2012/11/16 13:13
- 更新日時:2018/05/21 15:27
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
番組表に表示されているチャンネル数を変えたいが、どうしたらよいですか。
番組表を表示中に、リモコンの [サブメニュー]→[文字サイズ切換] で希望の表示チャンネル数/文字の大きさを選んでください。 最大:5チャンネル表示 大 :6チャンネル表示 中 :7チャンネル表示 小 :9チャンネル表示 詳細表示
- No:5779
- 公開日時:2016/04/14 19:01
- 更新日時:2018/05/21 15:31
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
HDD/ディスクの再生映像の画質を調整することはできますか。
再生中に、リモコンの「サブメニュー」から「画質設定」を選択し、おこのみで調整できます。 詳細表示
- No:5740
- 公開日時:2013/04/08 18:57
- 更新日時:2019/05/16 14:56
- カテゴリー: 再生
-
BD-R、DVD-R、DVD-RW(AVCREC)は、番組を消去してもディスクの残量は増えません。 詳細表示
- No:5581
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- カテゴリー: 動作・操作
380件中 191 - 200 件を表示