- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > 液晶テレビ
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 液晶テレビ 』 内のFAQ
-
無線LANによる通信はスマートフォンや電子レンジの影響を受けるため、速度が急に落ちたり通信が切断されることがあります。 無線LANルーターの設置場所を変更し再度お試しください。 詳細表示
- No:6611
- 公開日時:2018/10/17 09:14
- 更新日時:2019/10/24 10:56
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
・TSUTAYA TVの動画配信サービスをご利用いただけます。 ・携帯端末から、インターネット経由で録画予約を行うことができます。 詳細表示
- No:5809
- 公開日時:2016/04/14 18:58
- 更新日時:2020/09/24 13:20
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
-
本機には搭載しておりません。 詳細表示
- No:5807
- 公開日時:2016/04/14 19:26
- 更新日時:2018/05/21 17:04
- カテゴリー: 接続
-
以下のケースでは、録画準備期間の影響で番組の最後約45秒~1分が切れます。 詳細表示
- No:5508
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:43
- カテゴリー: 録画
-
BSアンテナの電源は本機の電源が「切」(主電源は「入」)で供給されますか。
本機の電源が「切」(主電源は「入」)ではBSアンテナに電源は供給されません。 ただし、電源を切った後も番組情報取得等のため少しの時間、BSアンテナに電源が供給されます。 詳細表示
- No:5483
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/08 20:25
- カテゴリー: 受信
-
映像や音が出ない、またはときどき出なくなる。 映像が静止する、またはときどき静止する。
以下のことをご確認ください。 ● 受信レベルが低い状態でご覧になっていませんか。 →受信レベルが低いと、天候や近隣の環境(建物の建築、緑地の伐採、中継アンテナの増 設など)の影響を受けやすく、受信状態が悪化し映像が乱れたり映らなくなることがあ ります。 ● UHFアンテナ... 詳細表示
- No:5481
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2020/12/22 18:14
- カテゴリー: 受信
-
設定手順は、以下のとおりです。 詳細表示
- No:5450
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/19 13:47
- カテゴリー: 設定の変更・確認
-
i.LINK(TS)端子にデジタルビデオカメラやD-VHSビデオなどをつなげますか。
テレビ本体のi.LINK(TS)端子に接続できる機器は、ケーブルテレビのi.LINK(TS)対応のセットトップボックス1台だけです。 デジタルビデオカメラなどのi.LINK(DV)対応機器やD-VHSビデオなどのi.LINK対応機器は、接続しても動作しません。 詳細表示
- No:5414
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/09 11:54
- カテゴリー: 接続
-
BS放送が視聴できません。すぐに地デジタル放送/CS放送に画面が切り替わります。
■対象モデル ・LCD-32/37/42BHR300(2009年発売) ・LCD-26/32/40BHR400(2010年発売) ・LCD-40/46/55MDR1 (2010年発売) ・LCD-26/32/40BHR500(2011年発売) ■上記のモデルについては下記操作にしたがって復帰操作... 詳細表示
- No:9696
- 公開日時:2022/11/01 00:00
- カテゴリー: BSスターチャンネル再編に関して
-
Bluetoothオーディオ機器でテレビの音声を聞いているとき、テレビリモコンでの音量操作はできません。 Bluetoothオーディオ機器側での音量操作をお願いします。 接続環境によっては、再生中に音声が途切れたり、再生できないことがあります。 音が途切れる場合は、Bluet... 詳細表示
- No:8305
- 公開日時:2021/04/28 16:59
- カテゴリー: ネットワーク・ホームサーバー
380件中 161 - 170 件を表示