MHL対応ディスプレイとスマートフォンとを接続しても、スマートフォンの充電量が減るのですが。
動作しているアプリケーション(アプリ)を確認し、不要に動作しているアプリケーションを停止させてみてください。アプリケーションの動作状況や動作条件によっては、接続したスマートフォンなどの電力消費量がディスプレイからの電源供給量を上回る場合があります。この場合はスマートフォンなどの充電量が減っていきます。 詳細表示
スマホビュー対応ディスプレイとスマートフォンとを付属のケーブルで接続しても画面が表示しないのですが。
付属のケーブルはMHLを搭載したスマートフォン専用です。スマートフォンがMHLに対応しているかどうか取扱説明書を確認してください。また、MHL出力に対応したスマートフォンでも付属のケーブルでは表示できない場合があります。この場合は、携帯電話会社がサポートしているオプション品または市販の変換ケーブル/変換アダプター... 詳細表示
ディスプレイに接続することで大画面で映像や音楽を楽しめると同時に、接続したスマートフォンやタブレット端末に電源を供給することができます。また、付属のリモコンでスマートフォンやタブレット端末を操作することもできます。 詳細表示
MHLは、Mobile High-Definition Link の略称で、スマートフォンやタブレット端末をディスプレイのMHL対応端子に接続することで大画面で楽しむことができます。 詳細表示
番組検索用の番組データは、本体の電源が切(スタンバイ)のときだけ受信することができます。電源が入のときは受信できません。>取扱説明書P56(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
・つづき再生が有効になっていると、前回見終わった所から再生が始まります。・通常に停止した場合は、つづき再生となります。>取扱説明書P115(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
・本機と3D映像対応テレビをHDMIケーブルで接続してください。・“3Dディスク再生設定”を“3D再生”に設定してください。>取扱説明書P14、114、170(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
本体とスカパー!HD対応チューナーをLAN接続すれば、「スカパー! HD録画」が可能です。(操作はチューナー側で行います。)>取扱説明書P20、100、212(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
海外ではサービスを行なっておりません。また、日本国内で販売された製品に関する技術相談、アフターサービス等も日本国外ではおこなっていません。 詳細表示
全て日本国内専用モデルとなります。 詳細表示