下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 詳細表示
エラー表示 :U29(ふろ配管循環不良) エラー内容 :据付工事後の試運転湯はりが正常に完了できていない状態です。 ■対処方法 ①おふろの栓が抜けている場合は、おふろの栓を閉めて、再度ふろ自動スイッチを押してください。 ②水抜き栓の緩み、浴槽アダプターの... 詳細表示
●優先スイッチを押したときや給湯温度を60℃に変更したときは、リモコンの音声ガイダンスやブザーが鳴ります。 ●お湯の量が少なくなったとき、またはなくなったときに報知音が鳴ります。(リモコンのいずれかのスイッチを押すと、途中で報知音を止めることができます。) ●リモコンではなく、周辺の機器から音が鳴っていません... 詳細表示
〇エコキュート 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:ふろ自動搭載(一部機種を除きます)機種 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:給湯専用機種、ふろ自動搭載の一部機種) タンク内の温度が上限となります。 例えばタンク内に80℃のお湯があれば、そ... 詳細表示
エラー表示 :P03(ふろ循環二方弁異常) エラー内容 :追いだきや保温などのふろ機能が正常に動作できない状態です。 貯湯ユニット内部のふろ循環を行なう部品の不具合による、エラー表示の可能性があります ■対処方法 ①点検が必要ですので... 詳細表示
エラー表示 :P17(高温貯湯異常) エラー内容 :わき上げ時に貯湯ユニット内の温度が、目標温度よりも高い温度でわき上げされた可能性があります。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、給水配管専用止水栓を閉じて、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご... 詳細表示
排水栓を約1~2分間開き、タンクの下部にたまった汚れを排水してください。(年に2~3回程度) ●排水ホッパー(排水溝)から排水があふれないように調整してください。 ●洗浄剤は使用しません。 ●わき上げをしていないときに行ってください。 詳しくは取扱説明書(お手入れ)をご参照ください。 詳細表示
●ホットあわーや追いだき、自動保温を行うと残湯量が減ることがあります。タンク内のお湯を使ってホットあわーや追いだき、自動保温を行うためです。 特に前日の浴槽残り湯など、浴槽の残り湯の温度が低い場合は追いだきに多くの熱を使うので湯切れにご注意下さい。 ●自然放熱などで、タンク内のお湯の温度が下がると、お湯を使わな... 詳細表示
残湯があるのにわき上げする。少し使用しただけでわき上げが開始する。昼間に「わき上げ中」が点灯する。ヒートポンプユニットが昼間に動く。
●過去2週間(機種によっては1週間)の使用湯量および集中的に使われた湯量を学習し、お湯切れ予防または効率的な運転となるように、わき上げ(わき増し)が動作します。 お湯の使用状況によっては、昼間時間帯や節電モード中でもわき上げを行います。 湯切れを防止するため、残湯量表示が4つ点灯していても、わき上げを... 詳細表示
(エラー表示)リモコンに「H03(H3)」が表示されています。
エラー表示 :H03、H3(異機種リモコン接続異常) エラー内容 :貯湯ユニットとの組み合わせが異なったリモコンが設置されている可能性があります。 ■対処方法 ①点検が必要ですので、お買上げの販売店(据付工事店)に点検・修理をご依頼ください。 ... 詳細表示
209件中 61 - 70 件を表示