- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱エコキュート 』 内のFAQ
-
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
- No:5311
- 公開日時:2016/11/21 11:05
- 更新日時:2018/03/12 09:47
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 電気温水器 , 故障かな?と思ったら
- ウィザードFAQ
-
①タンクの給水専用止水栓を開く。 <給水専用止水栓の代表例> ②逃し弁のレバーを手前に起こす。 <逃がし弁の代表例> タンク下部排水口から水が流れれば、満水です。 排水口がよく見えない場合は、流水音で確認してください。 ③給水配管専用止水栓・逃し弁のレバーを元に戻す。 詳細表示
- No:2978
- 公開日時:2014/09/30 13:37
- カテゴリー: 初めてお使いになられるとき
-
〇エコキュート 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:ふろ自動搭載(一部機種を除きます)機種 最高60℃のお湯が出ます。 〇電気温水器:給湯専用機種、ふろ自動搭載の一部機種) タンク内の温度が上限となります。 例えばタンク内に80℃のお湯があれば、そ... 詳細表示
-
ふろ配管のお手入れ(メンテナンス)について教えてください。循環洗浄はできますか。
●バブルおそうじ機能のある機種 毎回バブルおそうじを行うことで、ふろ配管の定期的な循環洗浄は特に必要ありません。 バブル洗浄を行っても汚れが目立つときは、配管洗浄剤を使用しての、バブル循環洗浄を おすすめいたします。 ※汚れが落ちにくい場合は、48℃でお湯はりをしてバブル循環洗浄することをおすすめし... 詳細表示
- No:6708
- 公開日時:2018/11/26 10:34
- 更新日時:2025/01/06 15:57
- カテゴリー: お手入れと点検
-
エラー表示 :P16(ヒートポンプ配管逆接続) エラー内容 :わき上げが正常にできない状態です。 ヒートポンプ配管内の水が正しく循環できていない可能性があります。 冬季の場合は、ヒートポンプ配管が凍結している可能性があります。 ... 詳細表示
- No:3111
- 公開日時:2015/08/17 10:54
- 更新日時:2019/04/05 13:39
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
バブルおそうじ機能搭載機種において、自動洗浄がはたらかないのですが
●以下の場合、自動洗浄を行いません。 ・ふろ機能※使用中 ※ふろ自動、ホットあわー、追いだき、高温さし湯、たっぷり、ぬるく、ホットりたーん ・ふろ配管の凍結予防運転中に排水した場合 ・バブル洗浄モードが「手動」の場合 ・試運転をしていない場合(初回の自動洗浄ははたらきません) ... 詳細表示
- No:2518
- 公開日時:2014/02/11 18:31
- 更新日時:2021/11/25 13:06
- カテゴリー: お手入れと点検 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , 操作関連 , 住まいの設備 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
エラー表示 :U19(ヒートポンプ配管循環不良) エラー内容 :貯湯ユニットとヒートポンプユニット間に接続されているヒートポンプ配管内の循環不良の可能性があります。 ■対処方法 ①貯湯ユニットやヒートポンプユニットに水が供給されているかを確認してください。... 詳細表示
- No:6726
- 公開日時:2018/12/17 13:16
- 更新日時:2021/08/02 16:11
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 台風・水害の際に
-
(エラー表示)リモコンに「C01」,「C02」,「C04」,「C05」,「C06」,「C07」,「C08」,「C09」,「C11」,「C12」,「C14」...
エラー表示 :C01(冷媒ガス不足) C02(圧力センサ異常) C04(冷媒出口サーミスタ短絡・断線) C05(入水温度サーミスタ短絡・断線) C06(出湯温度サーミスタ短絡・断線) C07(霜取温... 詳細表示
- No:6575
- 公開日時:2023/01/11 10:00
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら
-
浴槽に設定した湯量がきちんと溜まるにも関わらず「U03」や「U3」が表示される場合、 浴槽アダプターのカバーの汚れや、湯はりの配管内部の汚れなどにより、温水器側 で水位を確認できていない可能性が考えられます。まずは以下のお手入れをお試し ください。 ①浴槽アダプターのカバー(フィルター)を掃除する。 ... 詳細表示
- No:1398
- 公開日時:2015/04/22 13:13
- カテゴリー: お手入れと点検
-
●湯はり後の水位が浴槽アダプターの中心から約10cm以上となるよう湯はり湯量を調節してください。 ●浴槽の容量以上に設定されていないか確認してください。浴槽の容量に対して7~8割が適正量です。 ●設定量を湯はりしますので、湯はり中に蛇口やシャワーからお湯をたすと、あふれることがあります。 ●浴槽に残り湯があ... 詳細表示
- No:2541
- 公開日時:2014/02/11 19:44
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
185件中 51 - 60 件を表示