- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気扇
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 換気扇 』 内のFAQ
-
修理やメンテナンス、本体交換(買い替え)は、どこに依頼すればいいですか?
まずは、お買い求めいただいた販売店様、据え付けた施工業者様に相談してください。 特に本体の交換については、交換品選定のためにも、取りつけ環境(据付にかかわる条件や、設置場所の環境など)をよく確認することが重要です。 当社サービス会社でも点検、修理、買い替えを承ります。 販売店様、施工業者様へ... 詳細表示
- No:7067
- 公開日時:2019/07/02 17:41
- 更新日時:2022/02/14 13:34
- カテゴリー: 修理・取替について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・フィルターや、排気の吸込み口が目詰まりすると、送風が弱くなり本体内に付着したほこりが 加熱されにおいがする場合があります。 取扱説明書を参考にし、フィルターおよび本体グリルや吹出し口の清掃をお願いします。 ・上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいた... 詳細表示
- No:4430
- 公開日時:2016/01/07 19:11
- 更新日時:2022/08/08 10:42
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
フィルター、グリルなどはどこで購入できますか?モーターなどの部品は購入できますか?
フィルター、グリルなどは、製品をお買い求めいただいた販売店様で注文してください。家電量販店や三菱電機家電製品取扱い店でも注文可能です。 おなじく、取扱説明書に取外し・取付け方法が記載されている本体付属品、部品、消耗品、別売部品は、注文可能です。 ※ 相当年数が経過しているものに関しては、部品が完売し、注文... 詳細表示
- No:6684
- 公開日時:2018/12/21 08:54
- 更新日時:2024/01/17 15:19
- カテゴリー: 故障・修理の依頼について , お手入れ , 故障・修理について , 修理・取替について
-
風が強いときにパタパタ音(異音)がする場合、原因は何でしょうか?
風圧シャッターを搭載している機種は、急激なドアの開閉や外風が強い時など、 風の侵入によりシャッターが閉じる音が聞こえる場合がありますが換気扇の異常ではありません。 ※ご使用中の製品が風圧シャッターを搭載しているかは、取扱説明書をご確認ください。 以下のサイトで、製品の形名を指定して検索... 詳細表示
- No:6966
- 公開日時:2018/12/21 18:52
- 更新日時:2022/02/22 12:05
- カテゴリー: 音について
-
・乾燥運転では、浴室内の湿った空気を排気することで乾燥しています。まずは浴室内に給気されていることを確認してください。 詳しくは下記FAQサイトをご確認ください。 Q 吸込みが弱く、吸い込んでいない(換気しない)ようですが故障でしょうか? ・浴室の広さや断熱仕様によって乾燥効果は左右されます... 詳細表示
- No:5973
- 公開日時:2017/05/31 20:07
- 更新日時:2023/07/03 17:47
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
現在使用している製品が古いので新しい製品に取り替えたいのですが?(後継機種が知りたい)
三菱電機ではウェブサイトにて現在ご使用の機種(旧製品)から新しい製品(現行品)を確認することが出来ます。 以下のウェブサイトにて、現在使用している製品形名を入力の上検索いただき、各製品のウェブサイト内で 右上部にある「現行品を確認する」をご確認ください。 暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K ... 詳細表示
- No:9566
- 公開日時:2024/02/08 15:29
- カテゴリー: 基礎知識
-
・乾燥運転の強弱切り換えは温風温度の切り換えですので風量は変わりません。 ・温風(強)はすばやく乾燥させたいとき、気温が低いとき、湿度が高いときにおすすめです。 ・温風(弱)は乾燥時間が長くなっても少ない電気代で乾燥させたいときにおすすめです。 詳細表示
- No:6118
- 公開日時:2017/11/22 10:28
- 更新日時:2022/03/23 19:11
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
間違った据付工事は、故障や事故の原因になりますので、 据付説明書に従い据付けいただくようお願いいたします。 詳細表示
- No:7619
- 公開日時:2020/05/25 07:25
- カテゴリー: 据付方法
-
・コントロールスイッチの切タイマー「1」と「6」が点滅。または、「E-42」と表示がでる。対処する方法はありますか?
・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システムの専用ブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 ・上記で改善しない場合は、分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレー... 詳細表示
- No:5977
- 公開日時:2017/05/31 20:09
- 更新日時:2022/08/08 11:09
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
トイレは臭気がもっとも気になる部屋です。たとえ家族であっても、自分が用を済ませたすぐ後に同じトイレを利用するのは気になるという人もいるでしょう。 一般的には、トイレは臭気を排出するために換気回数(1時間当たり室内の空気が何回入れ替わるか)を比較的多く取る必要があります。一般住宅では浴室・トイレそれぞれに換気扇を... 詳細表示
- No:577
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2024/01/29 14:34
- カテゴリー: 基礎知識
119件中 61 - 70 件を表示