- よくあるご質問 FAQ > 生活関連商品
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 生活関連商品 』 内のFAQ
-
掃除機の電源コードのねじれは、本体側から発生するものと電源側から発生するものの2種類が考えられます。 ・はじめに本体側からのねじれについてですが、これはお掃除中の本体転倒が考えられます。お部屋をお掃除する場合、掃除機本体はご使用者の動作に追随してお部屋の中を動き回ります。 当然そのたび電源コードにもねじれ... 詳細表示
- No:3568
- 公開日時:2015/05/25 16:30
- カテゴリー: 掃除機全般
-
本体の保護装置が働いています。以下の確認を行ってください。 ●紙パックにゴミがたまりすぎていたり、フィルターが目づまりしていませんか。 →紙パックを交換し、フィルターをお手入れしてください。 ●ふとんや衣類の圧縮袋などを使用していませんか。吸込口を長時間密閉すると、本体に負担がかかり、保護装置が働き... 詳細表示
- No:435
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
紙パック式 下記より該当する項目をお選び下さい。 1. スイッチ・ランプ 「ごみすてサイン」が点滅する など 2. 電源コード・プラグ 電源プラグ/電源コードが熱くなる など 3. 運転 運転できない、運転中に本体... 詳細表示
- No:6770
- 公開日時:2019/02/18 16:04
- カテゴリー: 故障かな?診断
-
その期限内に使用を開始していただければ、電池は正常に作動し、JIS(日本産業規格 C8515)に規定されている負荷を掛けた際の持続時間の性能を満足する期間です。※保存条件:JIS準拠 電池は長期保管すると徐々に寿命が短くなり(自己放電)、劣化などにより液漏れなどを引き起こす場合がありますので、期限内にご使用... 詳細表示
- No:1422
- 公開日時:2012/05/16 00:00
- 更新日時:2023/05/23 12:48
- カテゴリー: 電池Q&A
-
『水銀0(ゼロ)使用』と表示されている乾電池は、乾電池の製造の際に水銀を使用していない添加していない)ことを表しています。 日本の各メーカーが水銀0(ゼロ)使用の乾電池の生産を開始したのは、マンガン乾電池は1991年4月から、アルカリ乾電池は1992年1月からです。 詳細表示
- No:1423
- 公開日時:2015/03/25 00:00
- カテゴリー: 電池Q&A
-
●紙パックを取りつけていますか、また、正しく取りつけられていますか。 →紙パックを正しく取りつける。 ●紙パックホルダーを引き出した状態で、紙パックを取付けていませんか。 →紙パックホルダーをダストボックスに押し込んでから、紙パックを取りつける。 ●交換用の紙パックは、純正品を使用していますか。 ... 詳細表示
- No:443
- 公開日時:2015/03/15 19:52
- カテゴリー: 使い方
-
リチウム電池やアルカリボタン電池はどのように捨てればよいのですか?
使用済みリチウム乾電池は、一般の不燃ゴミとして捨ててよいことになっています。 但しマンガン乾電池及びアルカリ乾電池と同様に自治体によって収集の仕方が違いますのでその指示に従ってください。 尚、リチウム電池を捨てる場合は電気容量が残っていると他の金属と接触して発熱・破裂・発火するおそれがありますので、端子部(+... 詳細表示
- No:1443
- 公開日時:2015/04/22 00:00
- カテゴリー: 電池Q&A
-
ホースに異物がつまった。(本体が熱く感じる、吸込力が弱くなった、運転音が高くなった)
以下の手順で異物がつまっているか確認し、つまっていたら取り除いてください。1 ホースを本体から外します。 2 片側から単3電池等を入れて、反対側から出るかどうか確認します。出なければ、異物がつまっています。 <吸込力で移動させる方法>1 ブラシと伸縮パイプを外します。 2 ホースをまっすぐになるように伸ばし、吸込... 詳細表示
- No:434
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 故障かな?と思ったら
-
パワーブラシの自走機能は、軽い操作でお掃除できる機能です。 回転ブラシ植毛と床面との摩擦力によって前に進む力が変化するため、床面の種類(フローリング、柔らかいじゅうたんや毛足の長いじゅうたんなど)によっては、自走機能が発揮されない場合があります。故障ではありません。 また、機種によって自走機能... 詳細表示
- No:9415
- 公開日時:2022/12/01 16:38
- 更新日時:2023/06/09 11:31
- カテゴリー: 掃除機全般 , 故障かな?と思ったら , 故障かな?と思ったら , 故障かな?と思ったら , クリーナー
-
ダニは60℃以上の熱で死滅すると言われています。40℃では60分、50℃では20分で死滅します。 ふとんの温度分布によってダニも逃げ出しますので、ダニパンチは時間を保ち、ふとんの両面から行う必要があります。時間をかけてふとんの温度を上げ、ダニが逃げないようにふとんの両面からダニパンチすれば、充分ダニ退治の効果を... 詳細表示
- No:353
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- カテゴリー: 機能と使いかた
248件中 21 - 30 件を表示