実はとても簡単! エアコン試運転の3ステップとチェックポイント 夏本番を快適に過ごしていただくため、シーズン前にエアコンを試運転しましょう。
試運転で気付いてしまったニオイや奥の方の汚れは、専門業者にクリーニングのご相談を。
ご確認ください:
※当社サービス会社へのクリーニングのご用命は、修理受付センター(三菱電機システムサービス株式会社)へ。
バッテリーの寿命はどのくらいですか?交換は自分で行えますか?
充電できなくなったり充電時間が長い、運転時間が短い場合などバッテリーが消耗している可能性があります。リチウム充電池の充放電回数は機種によって異なります。めやすとして、HC-VXE式は1000回、VXF・VXG式は2000回、JXHは1500回になります。ただし、使用状況(時間・環境)で変化することから保証値ではあ... 詳細表示
充電してもクリーナー吸込力が回復しません。どうしたのでしょう?
ダストカップにゴミがたまり過ぎていませんか?ゴミを捨てお手入れしてください。 サイクロンボックスのフィルター類のお手入れをしてください。 本体吸込み口、パイプ、パワーブラシにゴミが詰まっていませんか?詰まったゴミを取り除いてください。 詳細表示
サイクロンボックスはどのくらいの頻度でどのようにお手入れしたら良いですか?
プリーツフィルターやプレフィルターが目詰まりしたままの状態でご使用に なり続けると保護装置が作動します。 更に使い続けると、故障の原因となります。 吸込力が弱く感じられたら、また汚れが気になったときはお手入れをお願い します。 目安としては週に1回程度ゴミやホコリを落とし... 詳細表示
バッテリーを交換したのに、運転時間が短いような気がします。どうしてでしょうか?
運転を始めるため、本体操作部の運転スイッチを押すと、「強」で運転を開始します。 「強」では「標準」の場合より運転時間が短く、半分以下になります。 (具体的な運転時間のめやすは、各取扱説明書をご覧ください) 吸込力を「標準」に変えてお試しください。 ... 詳細表示
バッテリーを長持ちさせるためには、どのような充電方法が効果的でしょうか?
ご使用時間にかかわらず、お掃除が終わったら必ず充電することをお勧めいたします。バッテリー残量がなくなる前に充電した方がバッテリーが長持ちします。 長時間使用しないとき(たとえば半月程度)は、電源プラグをコンセントから抜いてください。 毎回などくり返し急速充電すると、バッテリーの寿命が短くなります。(急速充... 詳細表示
じゅうたんなどの床面の種類によって、パワーブラシと床面との摩擦により、製品に静電気が帯電する場合があります。この静電気は、充電端子部などの金属部から放電しやすい性質があるため、運転中や運転終了直後など、充電端子部付近のサイクロンボックスやパイプから静電気が放電し、バチバチと感じられることがあります。 これは... 詳細表示
吸込力持続のため、クリーナーをご使用になるたびにゴミすていただくことをお勧めします。 1.本体を立てた状態で、取り外しレバーを下げてサイクロンボックスをはずす。 2.旋回部を外して軽くたたいてホコリを落とし、ダストカップをはずす。 ・旋回部は付属のお手入... 詳細表示
工場出荷時はバッテリーが充電されておりません。使用の前に、本体のお知らせランプが消灯(満充電)するまで充電したとき、運転時間のめやすはどのくらいですか?
運転時間のめやすは、バッテリー初期・室温20℃・満充電の場合、強で約10分、標準で約20分となります。(ご使用方法や周囲の環境によって変化します。) 詳細表示
クリーナーでお掃除していると、手首に負担がかかって重く感じるのですが・・・・
当該クリーナーの構造は、本体ハンドルがパイプと平行に付いているので,お掃除するときご自身の 身体位置からかなり前方をお掃除しようとすると,腰がかがんで,手首を曲げざるを得ずに,重く・辛く感じられます。 本スティッククリーナは,身体位置の横で,即ち手の位置は行進する時の腕の振りの様に,前後に動かして頂くと非常に... 詳細表示
HC-VXH30Pの「アレルパンチふとんクリーンアタッチメント」はHC-VXG20P,VXF20P,VXE20Pにも接続できますか?
HC-VXH30P 付属品のふとんアタッチメント(アレルパンチふとんクリーンアタッチメント)は、HC-VXG20P、HC-VXF20P、HC-VXE20Pにもご使用いただけます。 ご希望の場合は、以下の通り部品としてご注文ください。 <部品情報> 部品名:ふとんブラシ 部品番号:M11 E60... 詳細表示
27件中 1 - 10 件を表示