モーターには寿命があります。 寿命に至る時期については、掃除機のご使用頻度により大きく変動しますがモーターの部品である「カーボンブラシ」が摩耗したときなど、モーターの寿命となります。 寿命を迎えた時には、通電が遮断されます。 寿命を迎えたときに、異臭や異音を伴う場合があります。 モ... 詳細表示
目的に合わせて運転していますか? ●夏コースを選ぶと、ふとんの熱気を取るために、運転終了前の約30分間、送風運転となります。この場合、温風は出ません。 ●機種によって、温度の「切換スイッチ(ふとん/ブーツ)」がついています。「ブーツ」側にすると、革や合皮など熱に弱い素材の乾燥となりますので送風運転となり、温風... 詳細表示
1.洗濯物が片寄っていませんか? 洗濯物を均等に入れ直してふたを閉め、「スタート」を押してください。 2.据え付けがガタついていませんか? 洗濯機が水平に据付ないと振動・騒音が大きくなり洗濯できないことがあります。 水平に据え付けられているか確認してください。また、調整脚のガタツキがないか確認... 詳細表示
「吸込仕事率」って何です? 「吸込仕事率」が高いほどゴミがよく取れるの?
「吸込仕事率」は、吸込性能を示すひとつの目安の数字で、ワット(W)で表示されます。 2007年1月に新しい基準に更新されております。 「吸込仕事率」の測定方法は、日本電機工業会規格による規格によって定められています。 その方法は、紙パックまたはフィルターを取り付けた掃除機本体に、付属するホースとパイプをまっ... 詳細表示
電池は換気の良い、乾燥した涼しい場所に保管してください。 電池を高温・高湿の場所に保管すると電池の性能が劣化したり、液漏れを促進します。保管温度は10℃~25℃が適切であり常温を超えないようにしてください。極端な湿度条件(例えば相対湿度95%以上、40%以下)に長期間置くと電池や包装に悪影響を与えるのでこれを避... 詳細表示
糸くずフィルターを購入したい。糸くずフィルターなしでも使用できますか?糸くずフィルターがない場合の代替案はないでしょうか?
フィルターをご購入されたい場合は、最寄の三菱製品取扱い店 または「三菱電機修理受付センター」へ、部品番号を伝えて ご注文ください。 ご使用になられている糸くずフィルターの部品番号については、 下記の、三菱洗濯機「糸くずフィルター」適用形名一覧表を参照 願います。 ※糸くずフィル... 詳細表示
お買い上げいただいた掃除機のタイプを以下からお選びください。 コードレス スティックタイプ サイクロン式 (紙パックなし) 紙パック式 詳細表示
U3(運転できない)が表示、または「洗い」と「脱水」の全てのLEDが点滅する(ふたが開いているエラー)が表示されている
U3(運転できない)が表示 ふたが開いていませんか? ふたを閉めてください。運転が始まります。 「洗い」と「脱水」の全てのLEDが点滅する【MAW-70AP,60APの場合】 ●「洗い」と「脱水」の全てのLEDの点滅は、ふたが開いていることのお知らせです。修理のご依頼をされる前に下記の項目を確認願いま... 詳細表示
コードレススティックタイプ 下記より該当する項目をお選び下さい。 1. スイッチ・ランプ 表示ランプが点滅する など 2. 動作・バッテリー 運転できない、途中で止まる/充電できない など 3. 吸込力 吸込力が弱い... 詳細表示
「すすぎ」と「脱水」の全てのLEDが点滅する/すすぎを繰り返して止まりスイッチが入らない・ふたが開かない/脱水に進まない
「すすぎ」と「脱水」の全てのLEDが点滅 【MAW-70AP,60APの場合】 排水が悪いや泡が多量に発生したため脱水を中止したお知らせです。 「スタート/一時停止」ボタンを押してフタロックのLEDが消灯してから、「入/切」ボタンを押して電源を切ってください。それから下記の点検・不備の除去を... 詳細表示