- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気扇
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 換気扇 』 内のFAQ
-
修理やメンテナンス、本体交換(買い替え)は、どこに依頼すればいいですか?
まずは、お買い求めいただいた販売店様、据え付けた施工業者様に相談してください。 特に本体の交換については、交換品選定のためにも、取りつけ環境をよく確認することが重要です。 当社サービス会社でも点検、修理、買い替えを承ります。 販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は、「三菱電機修理受付センター」(三菱... 詳細表示
- No:6685
- 公開日時:2018/12/21 08:46
- 更新日時:2024/01/29 15:26
- カテゴリー: 故障・修理の依頼について , 基礎知識 , 故障・修理について
-
・シャッターにほこり・異物・水が付着している可能性があります。 取扱説明書をご確認いただき清掃をお願いいたします。 以下のウェブサイトにて、製品形名を入力の上検索いただき、取扱説明書をご確認いただけます。 暮らしと設備の業務支援サイト WIN2K ※製品形名は、グリル、または本体に貼... 詳細表示
- No:7624
- 公開日時:2020/05/25 08:11
- 更新日時:2023/12/26 14:33
- カテゴリー: 動作について
-
速結端子仕様の機種の本体に電源プラグコードを付けることはできますか?
別売部材にてダイレクトコンセントプラグ変換コード(P-01DC、P-250DC)をご用意しております。 ※ダイレクトコンセントプラグ変換コードが使用できない機種もございます。 使用可能な機種組み合わせの詳細については換気送風機総合カタログの機種ページにてご確認願います。 以下のウェブサイトから換気... 詳細表示
- No:7618
- 公開日時:2020/05/25 07:24
- 更新日時:2023/12/26 13:37
- カテゴリー: 据付方法
-
温風吹き出し口から温風が出ない、また焦げ臭いにおいがしますが故障でしょうか?
・ファンモータの故障により送風が停止した事で、製品内部に付いたホコリが加熱され、 においがするものと思われます。 すぐに分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確... 詳細表示
- No:4429
- 公開日時:2016/01/06 19:35
- 更新日時:2022/08/08 10:37
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
グリルから室内に風が吹き返して(逆流して)きますが、何が原因でしょうか?
・ダクト用換気扇のシャッターが閉じている場合があります。 ・羽根やダクト配管(排気口)がほこりなどで詰まったり、ダクト配管のつぶれ、急な立ち上げ、曲がり多い場合や 外風が強い場合は、換気風路の抵抗が大きくなり、風が吹き返してくる場合があります。 ・点検及び修理をご希望の場合は、分電盤ブレ... 詳細表示
- No:6682
- 公開日時:2018/12/27 18:14
- 更新日時:2023/09/29 16:33
- カテゴリー: 故障・修理の依頼について
-
・入浴時以外は浴槽に風呂フタをしてください。 浴槽にお湯がたまっている状態で風呂フタがされていない場合、湿度が高くなり乾きが悪くなります。 お湯を抜くか風呂浴槽にフタをしてからご使用ください。 ・換気扇の運転時間が短いと浴室の乾燥が不十分となりますので、十分運転してください。 ・梅雨の... 詳細表示
- No:9135
- 公開日時:2023/01/30 11:52
- カテゴリー: 動作について
-
吹出し口から黒い粉のようなものやほこりなどが落ちてきましたが、故障でしょうか?
・製品内部にはフィルターで取り切れない細かいほこり(微細なほこりやシャンプー・整髪料等の粒子)が付着します。 付着し固まりとなったほこりが剥がれ落ち、吹出し口より落ちてきた可能性があります。 製品内部の清掃はお客様ご自身で実施することができません。 清掃をご希望の場合は分電盤ブレーカー... 詳細表示
- No:5981
- 公開日時:2017/05/31 20:10
- 更新日時:2022/09/26 17:38
- カテゴリー: お手入れについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
入浴中に暖房を使用すると、冷風感を感じます。どうしたらよいでしょうか?
・入浴中に「暖房強運転」を行うと、風が濡れた肌に直接当たり、寒く(冷たく)感じることがあります。 その場合、「暖房弱運転」で風量を下げてご使用いただくか、運転を停止してください。 ・入浴前に「暖房強運転」で暖気運転を行い、暖めてから入浴することをお勧めします。 ・また、「暖房運... 詳細表示
- No:5972
- 公開日時:2017/05/31 20:07
- 更新日時:2022/08/30 18:28
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・コントロールスイッチに「E-0E」と表示がでる。対処する方法はありますか?
・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れて、動作を確認ください。 ・上記で改善しない場合は、ブレーカーを「切」にして、お買い求め頂いた販売店様か「弊社修理受付窓口」へ相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は... 詳細表示
- No:5978
- 公開日時:2017/05/31 20:09
- 更新日時:2022/03/23 19:57
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・コントロールスイッチの切タイマー「1」と「3」が点滅。または、「E-40」と表示がでる。対処する方法はありますか?
【初めて使用したときに表示された場合】 電源電圧の異常です。バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーを「切」にして、据付けた施工業者様へ相談してください。 【しばらく使用してから表示された場合】 ・一時的に誤動作した可能性がありますので、一度、ブレーカーを切って、5秒後に再度ブレーカーを入れ... 詳細表示
- No:5976
- 公開日時:2017/05/31 20:08
- 更新日時:2022/08/08 11:11
- カテゴリー: 表示について , バス乾燥・暖房・換気システム
119件中 81 - 90 件を表示