- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気扇
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 換気扇 』 内のFAQ
-
以下の音は、換気扇の運転音となります。 換気扇の故障ではございませんので症状によりご対応をお願いします。 ・再生前に、お使いのPC/タブレットの再生音量のご調整をお願いします。 ・音の確認は以下のファイルをクリックして再生/ダウンロードの上ご確認をお願いします。 ・音の聞こえ方には個人差がありま... 詳細表示
- No:9941
- 公開日時:2025/01/21 15:35
- 更新日時:2025/01/21 19:02
- カテゴリー: 音について
-
修理やメンテナンス、本体交換(買い替え)は、どこに依頼すればいいですか?
まずは、お買い求めいただいた販売店様、据え付けた施工業者様に相談してください。 特に本体の交換については、交換品選定のためにも、取りつけ環境(据付にかかわる条件や、設置場所の環境など)をよく確認することが重要です。 当社サービス会社でも点検、修理、買い替えを承ります。 販売店様、施工業者様へ... 詳細表示
- No:7067
- 公開日時:2019/07/02 17:41
- 更新日時:2022/02/14 13:34
- カテゴリー: 修理・取替について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
入浴後浴室を素早く乾かすには、どの運転モードにすればいいですか?
・乾燥運転(温風強/温風弱/風乾燥)は、浴室内の空気を循環させてから換気することで、 換気運転よりも浴室内を素早く乾燥させます。 ・特に風乾燥ではヒーターを使わないので乾燥弱運転と比較し、消費電力を約90%低減することが可能です。(当社カタログ値) 電気代が気になる場合は、風乾燥運転でご... 詳細表示
- No:7061
- 公開日時:2019/07/08 08:34
- 更新日時:2022/09/27 18:18
- カテゴリー: 使い方のコツ , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 費用については販売店様、施工業者様にご相談ください。 ・当社サービス会社でも点検、修理を承ります。 販売店様、施工業者様への依頼が難しい場合は「三菱電機修理受付センター」(三菱電機システムサービス株式会社)へご依頼ください... 詳細表示
- No:6967
- 公開日時:2018/12/21 08:46
- 更新日時:2023/12/26 11:10
- カテゴリー: 故障・修理について
-
フィルター、グリルなどはどこで購入できますか?モーターなどの部品は購入できますか?
フィルター、グリルなどは、製品をお買い求めいただいた販売店様で注文してください。家電量販店や三菱電機家電製品取扱い店でも注文可能です。 おなじく、取扱説明書に取外し・取付け方法が記載されている本体付属品、部品、消耗品、別売部品は、注文可能です。 ※ 相当年数が経過しているものに関しては、部品が完売し、注文... 詳細表示
- No:6684
- 公開日時:2018/12/21 08:54
- 更新日時:2024/01/17 15:19
- カテゴリー: 故障・修理の依頼について , お手入れ , 故障・修理について , 修理・取替について
-
温風吹き出し口から温風が出ない、また焦げ臭いにおいがしますが故障でしょうか?
・ファンモータの故障により送風が停止した事で、製品内部に付いたホコリが加熱され、 においがするものと思われます。 すぐに分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確... 詳細表示
- No:4429
- 公開日時:2016/01/06 19:35
- 更新日時:2022/08/08 10:37
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・下記製品は風量の設定を行うことが出来ます。 2部屋用、3部屋用 バス暖房・乾燥・換気システム <V-142/143BZL○タイプ、V-242/243BZL○タイプ>(例:V-143BZL2、V-143BZLT2など) 詳しくは、取扱説明書をご確認ください。 また、以下のウェブ... 詳細表示
- No:8625
- 公開日時:2016/01/06 19:05
- 更新日時:2022/08/08 11:26
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・浴室の窓や扉を閉めることで給気量が変化することにより動作音が変化します。製品の故障ではありません。 また、浴室扉のガラリの開閉や埃等の詰りによっても同様に動作音が変化します。 ガラリを開ける、もしくはガラリに詰まった埃を清掃することで改善されることがあります。 ・上記で改善されない場合は、分電... 詳細表示
- No:8624
- 公開日時:2016/01/06 14:55
- 更新日時:2022/08/08 10:05
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
人感センサー付なのに人を検知しない、または検知感度が鈍く、動作が変化しませんが故障でしょうか?
以下の4点を順に確認してください。 1.室温が高く、人体温度に近いと検知感度が鈍くなることがあります。(異常ではありません。) 2.人が静止している、または動きが少ないと検知しません。試しにセンサーの前で大きく動いてみてください。 3.運転スイッチが「自動」になっていないと、センサーがONに... 詳細表示
- No:8291
- 公開日時:2021/04/24 16:48
- 更新日時:2021/11/26 10:32
- カテゴリー: 動作について
-
【天井据付タイプの場合】 ・浴室の広さや断熱仕様、暖房する前の浴室内温度によって暖房効果は左右されます。 ・タイル張りの壁やコンクリートの壁などは、ユニットバスに比べ暖房効果が下がるため、長めの暖房運転が必要になります。 ・入浴する前の30分~1時間程度前から「暖房強運転」をおすすめしま... 詳細表示
- No:7044
- 公開日時:2019/07/08 08:33
- 更新日時:2022/08/08 11:22
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
119件中 51 - 60 件を表示