- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気扇
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 換気扇 』 内のFAQ
-
暖房、乾燥、換気などの運転を切り替えるとき、または運転開始時や停止時に「ググッ」というきしみ音(異音)がしますが異常でしょうか?(類似音「ガタガタ」「コン...
本体内部の風路を切り替えるダンパーの動作音です。運転を切り替える際に動作するため、音がします。 24時間換気停止時にもダンパーが動作する為、音がします。 運転の切り替え(または運転開始、停止)後に音が止まるようならば故障ではありません。 音が止まらない場合や、気になるほど頻繁に鳴る、以前に比べて音が大きくな... 詳細表示
- No:4420
- 公開日時:2016/01/06 14:58
- 更新日時:2025/09/23 19:19
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
入浴中に暖房を使用すると、冷風感を感じます。どうしたらよいでしょうか?
・入浴中に「暖房強運転」を行うと、風が濡れた肌に直接当たり、寒く(冷たく)感じることがあります。 その場合、「暖房弱運転」で風量を下げてご使用いただくか、運転を停止してください。 ・入浴前に「暖房強運転」で暖気運転を行い、暖めてから入浴することをお勧めします。 ・また、「暖房運... 詳細表示
- No:5972
- 公開日時:2017/05/31 20:07
- 更新日時:2022/08/30 18:28
- カテゴリー: 性能について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
壁のコントロールスイッチを入れてもダクト用換気扇が運転しません。故障でしょうか?
・分電盤ブレーカーが切れていたり、停電していないかご確認ください。 ・羽根が回転しているかご確認ください。小風量タイプのダクト用換気扇は運転音が小さくダクト用換気扇が運転しているか 分かりにくい場合があります。 ・羽根がダクト用換気扇本体に当たっている場合があります。当たっている場合はダクト用換気扇を... 詳細表示
- No:6694
- 公開日時:2018/12/21 18:52
- 更新日時:2023/11/13 20:06
- カテゴリー: 動作について
-
温風吹き出し口から温風が出ない、また焦げ臭いにおいがしますが故障でしょうか?
・ファンモータの故障により送風が停止した事で、製品内部に付いたホコリが加熱され、 においがするものと思われます。 すぐに分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確... 詳細表示
- No:4429
- 公開日時:2016/01/06 19:35
- 更新日時:2022/08/08 10:37
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
保証書が付属していない商品があります。 その場合は、保証期間はご購入時が起点となりますので ご購入時の書類を大切に保管願います。 詳細表示
- No:9763
- 公開日時:2024/08/05 08:23
- カテゴリー: 基礎知識
-
24時間換気運転の一時停止が効かないのですが故障でしょうか?
・2部屋用、3部屋用 バス乾燥・暖房・換気システム では浴室の換気量を下げる機能です。 <V-142/143BZ○タイプ、V-242/243BZ○タイプ>(例:V-143BZ2、V-143BZLT2など) 洗面所やトイレなどは24時間換気運転を継続します。停止しません。 一時停止を押した後は、... 詳細表示
- No:8715
- 公開日時:2016/01/06 14:58
- 更新日時:2025/09/23 20:04
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
(排気用)換気扇を動かしていますが風が入ってきます。故障でしょうか?
・外風が強い場合、動作中でも外風が入ってくる場合があります。 この場合、耐外風フードを使用することで、外風が抑制されます。 ・レンジフードファン(台所の換気扇)、浴室換気扇などの影響により室内が負圧になることで、 動作中でも外風が入ってくる場合があります。室内が負圧にならないように給気口... 詳細表示
- No:9121
- 公開日時:2023/01/30 11:53
- カテゴリー: 動作について
-
製品の内部が赤く光っている、また焦げ臭がするが故障でしょうか?
・遠赤外線ヒーターや、シーズヒーターを搭載した機種については、正常な状態でもヒーターは赤熱します。 ※ご使用中の製品が遠赤外線ヒーターやシーズヒーターを搭載しているかは、取扱説明書をご確認ください。 以下のサイトで、製品の形名を指定して検索し、取扱説明書のpdfを確認することができます。 ... 詳細表示
- No:4431
- 公開日時:2016/01/07 19:14
- 更新日時:2022/03/23 19:13
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
壁のコントロールスイッチを入れても換気扇が運転しません。故障でしょうか?
・分電盤ブレーカーが切れていたり、停電していないかご確認ください。 本体にスイッチが搭載されている場合もございます。ご確認ください。 ・羽根が回転しているかご確認ください。 製品によっては運転音が小さく換気扇が運転しているか 分かりにくい場合があります。 ・上記で改善しない、上... 詳細表示
- No:9127
- 公開日時:2023/01/30 11:56
- カテゴリー: 動作について
-
騒音値の目安は以下の通りです。 なお、カタログや納入仕様書に掲載しております製品の騒音値は、 一定の測定条件での測定値となります。 実据付状態では反響音などを含むため、 騒音値はカタログや納入仕様書掲載の値より高くなります。 出典:換気送風機総合カタログ 詳細表示
- No:7644
- 公開日時:2021/04/24 14:59
- 更新日時:2024/01/29 15:09
- カテゴリー: 音について
118件中 41 - 50 件を表示



