- よくあるご質問 FAQ > 空調機器 > 換気扇
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 換気扇 』 内のFAQ
-
・当社のダクト用換気扇は羽根を取りはずしての清掃は、以下理由よりご遠慮いただいております。 ①高所作業となるため、落下・転倒によるけがの原因となります。 ②羽根を取りはずそうとして羽根に無理な力をかけると変形、折損する可能性があり、振動や騒音の原因となります。 ・羽根の汚れがひどい場合は、分... 詳細表示
- No:6690
- 公開日時:2018/12/21 08:58
- 更新日時:2023/09/29 17:09
- カテゴリー: お手入れについて
-
壁のコントロールスイッチのランプの点灯がちらつく場合がありますが、異常でしょうか?
・電流検知型のコントロールスイッチをご使用の場合、風量設定切替えで弱運転の時は、 電流が小さいことでランプの点灯が薄くなったり、ちらついたりする場合がありますが コントロールスイッチや換気扇の異常ではありません。 (ついたり消えたりするようにみえる場合があります。) ・壁のコ... 詳細表示
- No:6697
- 公開日時:2018/12/21 18:52
- 更新日時:2023/11/14 09:52
- カテゴリー: 動作について
-
バス乾燥・暖房・換気システム専用のブレーカーが切れていれば、入れ直してください。それでも運転しない場合、お買い求めいただいた販売店様に相談してください。 詳細表示
- No:7069
- 公開日時:2019/07/08 08:33
- カテゴリー: 動作について , バス乾燥・暖房・換気システム
-
・他の製品と連動している場合があります。連動している製品側の壁のコントロールスイッチもお切りください。 ・壁のコントロールスイッチが複数ある場合は、全てお切りください。 ・上記で改善しない、上記内容と異なるなどにより修理及び点検をご希望される場合は、分電盤ブレーカーを切って、 製品をお... 詳細表示
- No:8633
- 公開日時:2021/11/01 17:04
- 更新日時:2023/11/13 19:52
- カテゴリー: 動作について
-
トイレは臭気がもっとも気になる部屋です。たとえ家族であっても、自分が用を済ませたすぐ後に同じトイレを利用するのは気になるという人もいるでしょう。 一般的には、トイレは臭気を排出するために換気回数(1時間当たり室内の空気が何回入れ替わるか)を比較的多く取る必要があります。一般住宅では浴室・トイレそれぞれに換気扇を... 詳細表示
- No:577
- 公開日時:2011/11/21 19:52
- 更新日時:2024/01/29 14:34
- カテゴリー: 基礎知識
-
グリルから(色のついた)水滴が落ちてくるのですが、異常でしょうか?
・乾燥不足の場合、浴室の湿気が製品に付着し水滴となる場合があります。 特に、冬場や湯気の量が多いときなどにグリルから水滴が落ちることがありますが 異常ではありません。また、入浴剤をご使用の場合は色のついた水滴になる場合があります。 (添付ファイルを参考にご確認ください) ... 詳細表示
- No:6683
- 公開日時:2018/12/27 18:13
- 更新日時:2023/02/27 18:58
- カテゴリー: 故障・修理の依頼について
-
お手入れについては→こちらをクリック 詳細表示
- No:581
- 公開日時:2015/02/23 19:52
- カテゴリー: お手入れ
-
コントロールスイッチの表面にはあらかじめ保護シートが貼り付けてあります。剥がしてご使用ください。 詳細表示
- No:6121
- 公開日時:2017/11/22 10:32
- 更新日時:2022/03/23 19:20
- カテゴリー: お手入れについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
運転中に「パンッ」という大きな音(異音)がして運転が停止した。どうしたらよいでしょうか?
・制御基板や、ファンモータの故障などにより安全装置が働いて電源が遮断されたものと思われます。 分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブレーカーの位置がご不明の場合は、据付けた施工業者様へご確認をお願いします。 当社サー... 詳細表示
- No:4432
- 公開日時:2016/01/07 19:15
- 更新日時:2022/08/08 10:11
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
-
暖房、乾燥運転時にピシッといったような音(異音)がしますが異常でしょうか?
・ヒーターの熱による製品本体や壁・天井材等の熱収縮音(ピシッといった音)です。製品の故障ではございません。 ・ただし、いつまでたっても音が消えない場合や、点検をご希望の場合は、 分電盤ブレーカーを切って、製品をお買い求めいただいた販売店様、据付けた施工業者様に相談してください。 ※ブ... 詳細表示
- No:4421
- 公開日時:2016/01/06 14:58
- 更新日時:2022/08/08 10:17
- カテゴリー: 音・臭いについて , バス乾燥・暖房・換気システム
119件中 31 - 40 件を表示