- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱エコキュート 』 内のFAQ
-
買替を考えていますが、エコキュートの騒音問題について教えてください。
①エコキュート、電気温水器やガス給湯器と違い、お湯をわき上げる際にはヒートポンプユニット(室外機)が 稼働するため運転音がします。 また、エコキュートは主に人が睡眠している深夜に運転する為、騒音による不眠などが報告されています。 その中には ※低周波音 ではないかと言われるケースもあります... 詳細表示
-
エコキュートの貯湯ユニットからこんなときに音がする(聞こえる)
貯湯ユニットの中には、湯温を調節する混合弁や、わき上げ、ふろ自動運転を行うためのポンプなど、 様々な部品があるため、それぞれの運転中には動作音が発生致します。 以下の【動作音の例】にある各運転中の動作音(wavファイル)をクリックして頂くことで、 正常な動作音のサンプル音をご視聴いただけます... 詳細表示
- No:8093
- 公開日時:2021/03/01 16:44
- 更新日時:2022/03/30 15:42
- カテゴリー: 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , 操作関連 , お手入れと点検 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
以下によりお湯の温度が低い(変動する)可能性がありますが、製品の異常ではありません。 ●配管の放熱によって給湯温度設定で設定した温度より低くなることがあります。 また湯の使い始めは配管の残水によって一時的に低い温度の湯水が出ます。湯温が安定してから使用してください。 ●湯水混合栓は... 詳細表示
- No:3739
- 公開日時:2015/08/07 13:38
- 更新日時:2021/11/25 13:18
- カテゴリー: 操作関連 , 三菱エコキュート , 仕様・買物相談 , お手入れと点検 , 住まいの設備 , 冬場によくあるご質問(凍結など) , 初めてお使いになられるとき , 上手な使い方 , エラー表示、お知らせ表示 , 故障かな?と思ったら , 台風・水害の際に
-
シャワーや蛇口からのお湯の量が少ない(勢いが弱い、圧が弱い)
症状に応じて、以下の対処方法をお試しください。 ■症状 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ②浴槽への湯はりが遅い ③給湯全般のお湯の量が少ない ■対処方法 ①特定のシャワーや蛇口のみお湯の量が少ない ⇒蛇口や配管の点検が必要となります... 詳細表示
-
●いつもよりお湯をたくさん使用する場合は、ご使用前に満タンわき増しをご利用ください。 ●追いだきをすると、タンク内の温度が急激に下がり、お湯が足らなくなることがあります。(タンク内のお湯の熱を利用して、浴槽の残り湯をあたためるため) ●わき上げが「少なめ」や「おまかせ」設定の場合でお湯の使用量が多く、頻繁に湯... 詳細表示
- No:2537
- 公開日時:2015/03/22 08:58
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など) , 操作関連
-
満水後、電源を入れたら「エア抜き」と表示された。どうすれば。
満水後、電源を入れると、自動でヒートポンプ配管のエア抜きを行います。 このときリモコンに「エア抜き」と表示されます。 エア抜きは約10分で終了し、表示が消えます。 表示が消えたら タンク上部のエアを抜くため、逃し弁のレバーを約1分間手前に起こす。 (1分後、レバーを戻す) 逃し弁の代表例 ... 詳細表示
- No:2928
- 公開日時:2015/03/18 10:08
- カテゴリー: 初めてお使いになられるとき
-
下記の選択肢より該当する項目をお選び下さい。 詳細表示
- No:5331
- 公開日時:2016/11/21 13:28
- 更新日時:2021/11/24 10:38
- カテゴリー: 三菱エコキュート
- ウィザードFAQ
-
●通常の湯はりや追いだき時でも、気泡が発生する場合がありますが異常ではありません。水中に溶け込んでいた空気が細かい気泡となって出てくる現象です。 ●浴槽からぼこぼこと大きな泡が発生している場合は、貯湯ユニットの水抜き栓の緩み、浴槽アダプターのつまりを確認してください。 ●配管から水漏れしている場合は配管不良で... 詳細表示
- No:2484
- 公開日時:2014/02/14 09:00
- カテゴリー: 操作関連
-
リモコンに「おふろの栓が抜けていませんか」と表示しているのですが?
エラー表示 :おふろの栓が抜けていませんか エラー内容 :ふろ自動運転での湯はりに不具合があるときに表示されます。 ■対処方法 浴槽栓の閉め忘れや湯はり設定量が不足している、冬季の場合には配管が凍結していることなどが考えられます。 まずは以下をご... 詳細表示
- No:3129
- 公開日時:2015/04/21 15:29
- 更新日時:2019/04/05 11:16
- カテゴリー: エラー表示、お知らせ表示 , 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
エコキュートや電気温水器(※)には、数日の旅行などに便利な「運転停止」機能があります。停止日数を設定しておけば、お留守の間は沸き上げをせず、ご帰宅の前夜から再び沸かし始めて、ご帰宅の日からお湯がつかえます。さらに長期のお留守の場合には、タンクの水抜きなどが必要になります。※マイコンタイプでリモコンを取り付けて使用... 詳細表示
- No:683
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 操作関連
185件中 31 - 40 件を表示