- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱エコキュート 』 内のFAQ
-
自然放熱などで、タンク内のお湯の温度は低下します。 外気温などにもよりますが、1時間に約1℃程度低下します。 ※自然放熱などでタンク内のお湯の温度が下がると、お湯を使わなくても残湯量が減ることがあります。 詳細表示
-
可能です。追いだきフルオートタイプをお選びください。 詳細表示
- No:675
- 公開日時:2011/12/05 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
直径約0.01ミリのマイクロバブルとともに、目で見える大きさの気泡も発生します。 異常ではありません。 ホットあわー運転中の気泡の様子はホームページでご覧いただけます。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/ecocute/forte/hotho... 詳細表示
- No:5318
- 公開日時:2016/11/21 11:41
- カテゴリー: 三菱エコキュート
-
●消費電力量の目安は環境条件(外気温度や水温)等に影響されます。また、同じ使用湯量でも季節により変動します。 詳細表示
- No:2495
- 公開日時:2014/02/11 18:27
- カテゴリー: 操作関連
-
「ピーク停止表示中、わき上げ休止、わき上げ停止日数設定中」もヒートポンプユニットが動くのですが
●外気温度が低下すると、凍結防止のための運転を行うことがあります。 ●電力契約モードがお客さまの電力契約と合っていない場合は、設定し直してください。 設定方法は、お手持ちの取扱説明書をご確認ください。 お手元に取扱説明書が無い場合には、「取扱説明書をダウンロード」してください。 詳細表示
- No:2549
- 公開日時:2014/02/13 11:19
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
●取扱説明書にしたがって、浴槽アダプターのお手入れを行なってください。 ●水位が下がってもすぐには設定水位にならない場合があります。 ●自動たし湯を「切」にしている場合は動作しません。 ●浴槽アダプター付近まで水位が低下すると、その後はたらかなくなることがあります。 ●機器のエア抜き運転中は動作しません。... 詳細表示
- No:2526
- 公開日時:2014/02/14 08:51
- カテゴリー: お手入れと点検
-
●浴槽に青い線がつく 銅配管などから微量に溶出した銅イオンが湯あかや石けんなどと反応して、不溶性の青い銅石けんとなって付着したもので、身体に害はありません。 台所用の油汚れ専用洗剤をスポンジにつけてこすれば除去できます。(少量の洗剤を浴槽の目立たない箇所につけてお試しください。万一浴槽の色落ちがある場... 詳細表示
-
下記の選択肢より該当する項目をお選びください。 故障かな?診断に戻る 詳細表示
- No:8650
- 公開日時:2016/11/21 10:56
- カテゴリー: 三菱エコキュート
- ウィザードFAQ
-
●給湯専用、エコオートタイプ併用できます。●フルオートタイプ(電気温水器のみ)/追いだきフルオートタイプ配管内のポンプのエアがみや水位センサーへの影響により、自動たし湯が正常に動作しない可能性があります。併用する場合は、湯張り完了後にふろ自動を切ってください。または、自動たし湯モードを「切」に設定してください。(... 詳細表示
-
●浴槽の排水栓が閉じているか、確認してください。 ●浴槽アダプターのお手入れを行なってください。 ●リモコンに「タンクのお湯がなくなりました」が表示されている場合は満タンわき増しをご利用ください。 ●機器のエア抜き運転中は湯はりできません。 ●断水時は湯はりできません。 詳細表示
- No:2477
- 公開日時:2014/02/11 19:36
- カテゴリー: 操作関連
185件中 131 - 140 件を表示