- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 三菱エコキュート
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 三菱エコキュート 』 内のFAQ
-
追いだきできない。追いだきが途中で止まる。追いだきをすると、浴槽に冷たい水が流れる。
追いだきは、タンクのお湯の熱を使って浴槽の残り湯を温めます。 最初は配管内の冷えた湯が出てきますので、冷たく感じることがありますが、その後、熱い湯が出て、浴槽内が温まれば正常です。 追いだきができない、途中で止まる場合には、以下のことを確認してください。 ●取扱説明書にしたがって、浴槽アダプターのお手入れを... 詳細表示
- No:2527
- 公開日時:2014/02/12 11:47
- カテゴリー: お手入れと点検
-
シャワーや台所、洗面への給湯機からの湯の出口は1つです。 他の蛇口から湯が出るようであれば、給湯機側の出口までは正常に湯が出ていることになり、給湯機側の問題では無いと思われます。 そのような場合、その蛇口の異常が考えられますので、まずは水栓側の点検をご検討ください。 詳細表示
-
●浴槽の栓を抜いたあとは、どのタイミングで実施しても問題ありません。 ※一部注水洗浄ボタンが無い機種もあります。洗浄ボタンの有無については、取扱説明書でご確認ください。 ※ふろ機能(ふろ自動、ホットあわー、追いだき、高温さし湯、たっぷり、ぬるく)動作中に洗浄はできません。 詳細表示
-
寒冷地に居住しています。寒冷地向けのエコキュートはありますか。雪や凍結の対策は必要ですか
最低気温がマイナス25度になる地域でも安心してご利用いただける寒冷地仕様をご用意しています。 北海道・東北・北信越地方など、最低気温がマイナス10度~マイナス25度の地域では寒冷地仕様をお選びください。 ※外気温がマイナス25度を下回る地域では、ご使用になれません。 ※外気温がマイナス15度を下回る地域... 詳細表示
- No:682
- 公開日時:2015/03/25 00:00
- カテゴリー: 仕様・買物相談
-
「おふろにお湯が残っています」「お湯を抜いてから開始して下さい」とリモコンに表示されるのですが
いったん、浴槽のお湯(残水)を排水してから湯はりをしてください。 停電などで初期設定に戻ったとき、浴槽にお湯(残水)が残っている状態からお湯はりをすると表示する場合があります。浴槽のお湯の残り具合が浴槽アダプタより少ない場合には、普段より高い水位までお湯はりします。 詳細表示
- No:2503
- 公開日時:2014/02/13 15:15
- カテゴリー: 操作関連
-
●低温環境下では、液晶の動作が鈍り、表示に残像が残る場合があります。 詳細表示
- No:2555
- 公開日時:2014/02/13 11:10
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
-
●取扱説明書にしたがって、浴槽アダプターのお手入れを行なってください。 ●水位が下がってもすぐには設定水位にならない場合があります。 ●自動たし湯を「切」にしている場合は動作しません。 ●浴槽アダプター付近まで水位が低下すると、その後はたらかなくなることがあります。 ●機器のエア抜き運転中は動作しません。... 詳細表示
- No:2526
- 公開日時:2014/02/14 08:51
- カテゴリー: お手入れと点検
-
太陽熱温水器(ソーラー)と接続できますか?ソーラーで沸かしたお湯を給水できますか?
太陽熱温水器(ソーラー)は、エコキュートや電気温水器と接続できません。併用される場合には、配管系を別々に分けてご利用ください。 詳細表示
-
自然放熱などで、タンク内のお湯の温度は低下します。 外気温などにもよりますが、1時間に約1℃程度低下します。 ※自然放熱などでタンク内のお湯の温度が下がると、お湯を使わなくても残湯量が減ることがあります。 詳細表示
-
ヒートポンプユニット(室外機)のファンが凍っています。どうすればよいですか
ファンが凍結していると、異常音(異音)を発生したり、わき上げが正常にできなくなることがあります。(カタカタ音など氷との干渉が原因) わき上げ停止中であることを確認した上で、60℃程度のお湯をかけるなどして解凍を実施し、解凍が完了するまでお待ちください。解凍後、わき上げを開始します。 タンク内湯温にもよ... 詳細表示
- No:3122
- 公開日時:2015/03/16 15:29
- 更新日時:2019/04/05 14:54
- カテゴリー: 冬場によくあるご質問(凍結など)
188件中 131 - 140 件を表示