キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 故障・困ったとき 』 内のFAQ
-
リモコンでの操作のみ、電源を切ることができます。 詳細表示
- No:5762
- 公開日時:2016/04/16 13:08
- 更新日時:2019/05/16 16:40
- カテゴリー: ダビング・編集
-
リモコンを操作しようとすると画面右下に [R3] と表示が出ますが、どうしたらよいですか。
テレビ本体のリモコンコードが [リモコンコード3] になっていますが、リモコン側の設定が合っていない状態です。 リモコンの音量+ボタンと決定ボタンを3秒以上同時押しで、リモコン側の設定を [リモコンコード3] に変更することができます。 詳細表示
- No:5711
- 公開日時:2016/04/14 18:57
- 更新日時:2019/05/15 16:43
- カテゴリー: リモコン
-
以下のような場合に音がします。 起動および再起動の際にディスクの駆動装置(ドライブ)が動作します。その動作による機械音です。 ディスクが入ったままになっていると、より音が大きくなります。異常ではありません。 スタンバイ状態(電源インジケータが赤)から電源を入れたとき、およびスタンバイ状態で録画や番組... 詳細表示
- No:5555
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 18:10
- カテゴリー: 映像・音声
-
ブルーレイディスクやDVDディスクの残量が不足している場合、「録画モード」を変更する必要があります。 このため手間なしダビングはできません。取扱説明書のダビング一覧よりダビングしてください。 ●「録画モード」の変更は、「取扱説明書」の次の項目をご覧ください。 録画モードとおよその録画時間 録画モー... 詳細表示
- No:5469
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/12/14 16:22
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
残量表示バーが黄色からオレンジ色に変わり、残量時間が少なく表示される。
本機の残量表示時間について、通常は「現在選んでいる録画モードで録画した場合の残量時間」が表示されますが、本体ハードディスク(本体HDD)の残量が少なくなる(100GB 以下になる)と、録画一覧、予約一覧、予約内容など、残量表示のバーが表示される画面では、残量表示のバーが黄色からオレンジ色に変わります。 ま... 詳細表示
- No:5458
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/18 18:18
- カテゴリー: その他
-
本モデルは壁掛けでのご使用はできません。 詳細表示
- No:5802
- 公開日時:2013/02/05 15:18
- 更新日時:2019/05/17 14:46
- カテゴリー: メッセージ・エラー表示
-
SDカードやUSBメモリに録画した動画のダビングができない。
AVCHD形式で記録された動画以外のダビングはできません。 また、ダビングができるのはハードディスク(本体)のみです。 詳細表示
- No:5492
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/23 17:10
- カテゴリー: ダビング・編集
-
SDカードへのダビングはできません。 詳細表示
- No:5766
- 公開日時:2016/04/14 19:30
- 更新日時:2019/05/16 16:37
- カテゴリー: ダビング・編集
-
本体の残量時間を増やすため、録画モードDRで録画された番組を録画モードAF~AEに変換することができます。 録画一覧画面を表示し、希望の番組を選ぶ。 「サブメニュー」を押して、サブメニュー画面を表示する。 ▲▼で「録画モード変換」を選び、「決定」を押す。 ▲▼で希望の変換を選び、「決定」を押す。 ... 詳細表示
- No:5532
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2016/11/21 11:56
- カテゴリー: 録画
-
以下のことにご注意ください。 デジタル放送の1番組は、録画モードをDRに設定して録画してください。 2番組とも録画モードDR以外のモードに設定した場合、同時録画できません。 参照:「録画モード」の設定の仕方 スカパープレミアム!と側面端子入力からの各1番組 スカパープレミアム!とBD-RE/-R... 詳細表示
- No:5522
- 公開日時:2016/09/15 14:03
- 更新日時:2017/01/26 10:31
- カテゴリー: 録画
199件中 61 - 70 件を表示