- よくあるご質問 FAQ > 住まいの設備 > 照明器具
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 照明器具 』 内のFAQ
-
建築基準法の中で、非常用の照明器具及び非常用の照明装置で決められます。 詳細表示
- No:9611
- 公開日時:2024/02/14 08:46
- カテゴリー: 防災器具に関するご質問
-
軒下で使用できる防雨・防湿形の人感センサ付MYシリーズはありますか?
ありません。軒下設置でも使用できる人感センサスイッチの取扱いがありますので、防雨・防湿形器具と組合わせて使用いただけます。 詳細表示
- No:9745
- 公開日時:2024/06/19 11:01
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
人感センサ付きMYシリーズを親機にして、子機を制御する事は出来ますか?
単独制御タイプとなりますので、親機に子機を接続しての連動は出来ません。 詳細表示
- No:9748
- 公開日時:2024/06/19 11:00
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
Myシリーズの電磁波低減用ライトユニットは、連続調光(5~100%)と段調光機能の両方を同時に使えますか?
両方を同時にはご使用出来ません。小形調光器(別売)を接続した場合は連続調光(5~100%)のみご使用出来ます。調光器を接続しない場合は段調光機能(100%⇔70%)がご使用出来ます。 詳細表示
- No:9755
- 公開日時:2024/07/17 16:41
- 更新日時:2025/03/17 09:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ・ライトユニットの電源ユニット形名から、使用しているライトユニット形名はわかりますか?
同じ電源ユニットを搭載器具が複数機種ありますので、特定はできません。ライトユニット背面の中央部にある銘板の”EL-LU~”で始まる形名を確認ください。※銘板:形名、製造者、警告等の記載がある横に細長いラベルです。 詳細表示
- No:9827
- 公開日時:2024/09/25 13:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズの定格AHZの連続調光器具で、初期照度補正機能はどのようにして使用すればよいですか?
信号線を接続しなければ、初期照度補正機能での使用になります。初期照度補正機能についてはこちらをご覧ください。https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/ja/lighting/products/fixture/myseries/advantage_01.html 詳細表示
- No:9828
- 公開日時:2024/09/25 13:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
RoHS適合品です。 詳細表示
- No:9865
- 公開日時:2024/10/17 13:59
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
プルスイッチ付MYシリーズを親機にして、子機の連動は出来ますか?
単独制御タイプとなりますので、親機に子機を接続しての連動は出来ません。 詳細表示
- No:9917
- 公開日時:2024/12/04 16:39
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
保証書が付属していない商品があります。その場合、保証期間はご購入時が起点となりますので、ご購入時の書類(お買い上げ日を特定できるレシート等)を大切に保管をお願いします。こちらで代用が可能です。 詳細表示
- No:9927
- 公開日時:2024/12/24 10:31
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
-
MYシリーズ逆富士タイプ(V形) にパイプ吊具またはチェーン吊具は取付け出来ますか?
天井または壁(40形のみ)直付専用のため、吊具の取付けは出来ません。 詳細表示
- No:9928
- 公開日時:2024/12/24 10:30
- カテゴリー: LED照明に関するご質問
210件中 71 - 80 件を表示