このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 照明器具 』 内のFAQ

181件中 21 - 30 件を表示

3 / 19ページ
  • 誘導灯の区分 A級・B級・C級について教えてください。

    誘導灯は、消防法施行規則第28条の3および消防予第245号(平成11年9月21日)に基づき、区別されています。 詳細はこちらから 詳細表示

  • 安定器のPCB不使用証明書を発行してもらえますか?

    できます。次のEメールまたはFAXで承っています。 三菱電機照明(株) 品質保証部サービス課 E-Mail:MLF_SV@Mitsubishi-Lighting.co.jp FAX:0467-41-2795 下記必要事項明記の上、ご依頼ください。 [証明書発行時必要事... 詳細表示

  • 誘導灯のランプを交換したが、ランプモニタ(赤)の点滅が止まらないがなぜですか?

    リセット操作ができていないと考えられます。ランプ交換後は誘導灯の表示板を外し、本体内のコントロールユニットにあるリセットスイッチを3秒以上長押ししてください。 詳細表示

  • 器具効率とは?

    ランプの全光束のうち、器具から外部に照射される光束の割合を表したもので、数値が大きいほど効率の良い器具で、明るいということになります。 器具効率は器具の種類によって異なり各照明器具メーカーが提供する配光データに記載されております。 詳細表示

  • 誘導音付点滅形誘導灯はどの様な場所に必要ですか?

    音声と光の点滅で避難口に誘導する防災照明です。たとえば、不特定多数の人が出入りする地下街や、人が集まる大型施設、視力や聴力の弱い方が利用する養護施設などで設置することを認められています。誘導灯信号装置・自動火災報知設備と組み合わせて設置します。詳しくは弊社カタログの誘導灯の解説(参照ページ 7項:点滅・音声機能付... 詳細表示

  • トップランナー方式とは?

    テレビ、OA機器、エアコン、照明器具や自動車などのエネルギー消費機器の中で、現在商品化されている製品のうち、最も省エネ性能の高い製品(トップランナー)以上の性能を目標基準値に設定し、これより上を目指すという考え方が「トップランナー方式」です。製品製造において、エネルギー消費効率の最高基準を超える製品の開発を促進し... 詳細表示

  • 保守率とは?

    照明器具は長い間使用しているうちに光源自体の光束の低下、光源や器具の汚れ、室内面の汚れによって明るさが低下してきます。 照度計算をする際に、保守率を乗することで、ランプ交換や器具清掃など適切な保守がおこなわれることを前提として計画した照度が維持できるようになっています。 保守率は器具の種類によって異... 詳細表示

  • 調光率とは?

    ランプが出力する光束の比率を、調光率といいます。 インバータ蛍光灯器具やLED照明器具の場合、調光率に下限値がありますので0%(消灯状態)からの調光演出用としては不向きです。下限値については、電源ユニット、インバータの種類により異なりますので、それぞれ製品のカタログ掲載内容及び納入仕様書等でご確認ください。 詳細表示

  • 消防法施行規則が一部改正されたそうですが、どんな改正ですか?(2009年9月30日改正)

    大規模・高層の防火対象物において、長時間定格型誘導灯(60分間)の設置義務が拡大しました。地下駅舎が追加され、既設を含む全ての大規模・高層の防火対象物に設置が必要になりました。 消防法施行規則等の一部を改正する省令(平成21年9月30日 総務省令第93号)誘導灯及び誘導標識の基準の一部を改正する告示(平成21年... 詳細表示

  • 「直管 LED ランプ」に交換する際の注意事項は ?

    既存の蛍光灯照明器具をそのまま利用して直管蛍光ランプを直管 LED ランプに交換する場合は、照明器具との組合せを間違えると発煙や 火災の原因となる可能性がありますので、十分な注意が必要です。 LED ランプに交換する際は、次の4点を事前にご理解いただいたうえで、購入のご判断をお願いします。 また、社団法人日... 詳細表示

181件中 21 - 30 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意