- よくあるご質問 FAQ > 映像情報機器 > ブルーレイディスクレコーダー
キーワード検索
閲覧の多いFAQ
『 ブルーレイディスクレコーダー 』 内のFAQ
-
「 本機で使えるメディア(メディア)について」をごらんください。 >取扱説明書P54~P56(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1245
- 公開日時:2012/03/22 15:22
- カテゴリー: ディスク・カード
-
動作時は、本体内部の温度が上昇し、本体底面や後面のアンテナ端子などの金属部分の温度が上昇します。異常ではありません。添付の取扱説明書補足説明もご覧ください。 詳細表示
- No:1968
- 公開日時:2013/04/17 14:04
- カテゴリー: 動作/操作
-
「本体で使えるメディア(メディア)について」をごらんください。>取扱説明書P62~64(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1573
- 公開日時:2012/08/09 08:53
- カテゴリー: ディスク・カード
-
見どころ再生中の番組は、手間なしダビングでのみダビングできます。 >取扱説明書P127(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1329
- 公開日時:2012/03/23 13:50
- カテゴリー: 編集・ダビング
-
外部入力で録画した番組を再生すると、2つの音声が混ざって聞こえる。
“ 外部音声選択”を“ステレオ”にして録画した場合、二重音声を両方とも録音します。→録画前に、設定を“二重音声”にしてから録画してください。 >取扱説明書P64、155(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1320
- 公開日時:2012/03/22 15:25
- カテゴリー: 再生
-
・つづき再生が有効になっていると、前回見終わった所から再生が始まります。・通常に停止した場合は、つづき再生となります。 >取扱説明書P100(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1311
- 公開日時:2012/03/22 15:27
- カテゴリー: 再生
-
・“ 高速起動設定”が“切”になっていると「スカパー!HD録画」ができない場合があります。・『 【解説】「スカパー!HD録画」』もごらんください。 >取扱説明書P89、91、201(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1309
- 公開日時:2012/04/02 18:44
- カテゴリー: 録画
-
i.LINK(TS)入力から予約録画した番組が録画できない。
・“ 高速起動設定”が“入”になっているか確認してください。(切の場合は予約録画した番組が録画できません)・「 【解説】i.LINK(TS)入力からの録画」もごらんください。 >取扱説明書P88、91、200(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1308
- 公開日時:2012/03/22 15:40
- カテゴリー: 録画
-
番組の最後まで録画できていない。予約で録画した最後の部分が録画できていない。
・予約が重なった場合、番組の一部が切れる場合があります。・前の予約の終了日時と後の予約の開始日時が同じ場合は、前の予約の最後の部分が録画されません。 >取扱説明書P90(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1303
- 公開日時:2012/03/22 20:19
- カテゴリー: 録画
-
USB機器をつないでいて、途中から本機の操作ができなくなった。
USB機器からJPEG再生中または映像取り込み(ダビング)中に、USB機器接続に異常が発生し、本機の操作ができなくなっています。→USBケーブルの接続をはずしてください。メッセージが消え、本機が操作できるようになります。>取扱説明書P107、136(添付ファイルPDF)をご参照ください。 詳細表示
- No:1289
- 公開日時:2012/03/22 14:14
- カテゴリー: 動作/操作
172件中 161 - 170 件を表示