このページの本文へ

ここから本文

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

チャットボット準備中・・・・

閲覧の多いFAQ

『 ビルトイン食器洗い乾燥機 』 内のFAQ

55件中 21 - 30 件を表示

3 / 6ページ
  • 上かごがガタつく、変形している

    上かごは、一体成形の樹脂製部品のため、食器等のセットの仕方により、変形する(歪む)ことがあります。(EW-45R2B,EW-45R2BM,EW-45R2S,EW-45R2SMシリーズ) 原因は、下かごに大きな食器等をセットして、上かごが担がれたりするなど、過負荷が加わった状態で運転したためです。 ... 詳細表示

  • 故障かな?診断:その他

    故障かな?診断に戻る 下記より該当する項目をクリックし、内容をご確認ください。 詳細表示

  • スタートを押しても運転しない(「ピピッ」と音がする)のですが?

    ドアが確実に閉まっていない可能性があります。 ドアを奥までしっかり押し込むように閉めてください。 ドアを静かに閉めた場合など、ドアが閉まりきっていないこともあります。 また、食器やまな板、さいばしなどの調理器具が、洗浄槽のふちからはみ出ていると、ドアが閉まりきらない場合があり... 詳細表示

    • No:7698
    • 公開日時:2015/04/22 14:41
    • 更新日時:2020/08/20 17:07
    • カテゴリー: 故障かな
  • 洗剤を使用したら泡が多量に発生した。対処方法は?

    庫内または排気口から泡が多量に発生する場合は、使用を中止してください。 泡が多量に発生する洗剤は、洗浄不良や水漏れ、故障の原因になります。 運転を中止し、食器と泡を取り除いた後、食器と洗剤を入れずに「4~5人」コース3回以上、繰り返し運転してください。(使用再開前に、販売店もしくは弊社サービス部門にて... 詳細表示

    • No:6017
    • 公開日時:2017/07/10 17:51
    • カテゴリー: 洗剤
  • 止水栓を閉めたいと思います。止水栓はどこにありますか?

    給水ホースが全長1mであるため、止水栓の位置は本体周囲1m以内にありますが、各ご家庭のキッチンによって止水栓の位置は異なります。キッチンの取扱説明書をご参照いただくか、食器洗い乾燥機の設置業者様にご確認願います。 ●典型的な止水栓位置の一例    点検口のフタを開けたところに位置する場合 詳細表示

  • 『点検』ランプが点滅していますが、故障でしょうか?

    故障ではありませんので、継続してご使用になれます。 ボタン操作により、通常通りご使用できます。 ※もし、操作/運転できない場合は、次の診断もご確認ください。 故障かな?診断:ランプの点滅・点灯 参考情報: 点検お知らせ機能を搭載した製品では、通常使用で10年相当経過後... 詳細表示

    • No:7642
    • 公開日時:2021/08/02 09:41
    • 更新日時:2022/08/09 15:21
    • カテゴリー: 故障かな
  • 電源オンの後、2度スタートボタンを押さないと運転しないのですが?

    電源オン時に、運転コースランプ(標準・念入り・少量・乾燥など)が全て点灯して点検時期をお知らせしていませんか? この場合、スタートボタンを1度押すと、運転コースランプ点灯による点検時期のお知らせが消えて、通常の状態に戻ります。もう1度スタートボタンを押せば運転をスタートします。 故障ではありませ... 詳細表示

    • No:7676
    • 公開日時:2019/09/24 17:57
    • 更新日時:2022/08/09 15:56
    • カテゴリー: 故障かな
  • しばらく使用しないが注意することはありますか?再度使用するときの注意はありますか?

    2日以上使用しない場合には、食器類を取出し、残菜フィルターをお手入れしてしてください。(カビやにおいの原因) 長時間、ご使用されなかった場合は専用洗剤5gを入れ、「標準」コースで空運転を行ってから、ご使用ください。 寒冷地などで凍結している場合には、自然解凍を待ってから運転を行ってください。 長時間... 詳細表示

    • No:1899
    • 公開日時:2015/02/26 15:23
    • カテゴリー: お手入れ
  • 洗剤はどんなものが使用できるの?

    必ず食器洗い乾燥機専用洗剤をご使用ください。 最寄りのスーパー、ドラッグストアー、電気店でお買い求めいただけます。 形状については、粉末(パウダー)はもちろん、液体(ジェル)、固形(タブレット)のいずれでもご使用いただけます。 石鹸系のものは石鹸カスが発生しやすいので、機器のお手入れを軽減す... 詳細表示

    • No:6010
    • 公開日時:2017/06/27 13:06
    • 更新日時:2017/07/10 17:52
    • カテゴリー: 洗剤
  • 元付け型の浄水器を接続してよいですか?

    ・元付け型の浄水器は接続しないでください。 ・元付け型の浄水器に接続すると、残留塩素濃度が0.1ppm未満  (水道法基準は0.1ppm以上と規定されている)となり、  屋内に給水される水が細菌などに汚染される(バクテリアが  繁殖)おそれがあります。 ・不具合が発生した... 詳細表示

    • No:7712
    • 公開日時:2020/08/31 13:10
    • カテゴリー: 設置

55件中 21 - 30 件を表示

お役立ち情報

  • よくあるご質問動画集
  • 弊社製品を安全・上手にお使いいただくために
  • らく楽アシスト、ひとりでも多くの人が家電を使いこなすために
  • 地震や停電の際のご注意